//=time() ?>
#ガチ制作会
間が空いてしまいましたがCOLORs作品進捗です。
(ちなみに作品はもう完成していて先日額縁屋さんに額装依頼してきました!)
ひたすら塗っていきます。
○空
雲をおおまかにマスキング(シートを使いました)して、グラデーションをつけていきます。
COLORs進捗 #ガチ制作会
湖面を塗っていきました。
水面のキラキラを出すためマスキングをし、青で塗っていきます。
花びらが浮いているのですが、そこを残して塗るのは難しかったため、上から半透明の水彩絵の具やアクレアで重ね塗りしました。
一昨日の進捗 #ガチ制作会
ラフが大体できたので、色の設計図を作りました。
コピックのアプリや自作の色見本を使って、どこに何番の色を使うかをメモしていきます。
これをすると塗るときに余計な頭を使う回数が減りとっても楽になります(私は)。
持っていない色はこの時点で発注をかけます。
昨日と今日の進捗 #ガチ制作会
ラフを詰めていきました。
ここを頑張ればあとの作業がそれだけ楽になるので結構頑張ります。
特に色は本番塗る時にかなりラフを参考にするので細かく見ていきます。
顔周りもかわいくなるよう調整しました。
今回迷ったのは壁のこちら側の蔦の扱い。
11月のARTs*LABoさんのCOLORs 2025に参加予定なのですが、そのメイン額装作品の進捗をこまめに載せていこうと思います
今日はラフをざかざかとおおまかに描きました
ラフは細かい調整ができるデジタルで描くことがほとんどです
#ガチ制作会
引用スペース右の額装水彩原画2点搬入済みですが、2日目8/14(木曜)お手伝い前にATC水彩原画の新作2点と既作1点追加予定です🐈
https://t.co/Z88Ax3f68y
久しぶりのマホちゃんユウくんです🐈
既作は2024年の水彩原画で額装のほうは額とマットをかえてみました🌟
#ガチ制作会 #ATCつくりました #ARTsLABo https://t.co/8bw8zUrOar
#ひげの生きる道
彼の背中 見ては胸つまる
尖った作風に定評があるアニメ制作会社GONZO
最近目にする機会は減りましたが、作幅は広くセンスは高く名作もある
じゃあ何が悪いのか···まぁ色々考えてみると···全部GONZOが悪い
強いて言えばそんな会社ですが、OPやEDのお洒落な映像作りは凄く好みです
🐈⬛7/30(水)〜8/2(土) ARTs*LABo アクアリウム・ミュージアム
🐈⬛13:00~19:00(初日は16:00〜原画販売無し・2日目より原画販売開始)
🐈⬛Gallery CORSO(神保町)
🐈⬛アクアリウムとミュージアムで展示スペースが2箇所
🐈⬛線画は塗り2日目31(木)お手伝い前に追加
#ガチ制作会 #ATCつくりました #ARTsLABo https://t.co/zUh2sJ7Xw5
🐈⬛7/16(水)〜19(土) ARTs*LABo はね・みみ・しっぽ展
🐈⬛13:00~19:00(初日は16:00〜原画販売無し・2日目より原画販売開始)
🐈⬛Gallery CORSO(神保町)
🐈⬛展示販売予定
🌌水彩原画ATC(約89x64mm)8点
🌌水彩原画額装(インチ以内)5点
🌌ポスカ8種
🌌画集6種
#ガチ制作会 #ATCつくりました #ARTsLABo https://t.co/T86rwZzlIP