第二集団中堅だと、まだ始まったばかりだけど正統派武侠の香りがする『北剣伝記』、オカルト色とジュヴナイル色が強い『伝武』、絵とキャラデザインは最高にカッコいいけど話の進みが遅い(やっと話の輪郭が見えてきた)『剣鞘の子』。

3 8

剣鞘の子のこいつ。うしおととらの、はくめんの者を思い出した笑

ナルトの作者にも、うしとらは相当影響を与えたと思う。
あまり知られてないが名作だよね。うしとら

0 1

これはピッコマで連載されてる作品だけどwebならでは〜〜〜!!て画面。作画家さんだけでなく彩色担当さんもいて分業化されてるぽい。

剣鞘の子~けんしょうのこ~て作品です(推し)

あ、ピッコマってモバイルでの方が断然読みやすいんですね。
今日知った。

0 1

こういう口元の絵が好きなんです☺️
韓国風ファンタジー


ってなんで24時間待つと無料なの🙄

1 1

読んだ!
やっぱり梁慶一だった!!
またこの絵が見れるの嬉しい……
これから毎日ピッコマ読みに行きます!!!

https://t.co/D0zOAaBL2S

2 4

ピッコマ連載の韓国なろう系武侠漫画を4作とも読んで、やはり作画も物語も華山転生がダントツです。

古き良きな絵柄の魔導師、武術界へ行くも江湖に出てから、作劇レベルアップ、懐かし面白いです。

結果、魔教内の話に終始している魔剣王が一番武侠モノらしくなくなりました。

剣鞘の子は未確認。

0 1