良ゐ子の諸君!

偉大なるチンギス・ハーンが史上初めて統一した「モンゴル」は単なる蛮族の大集団ではなく、高度な官僚システムと文書化を徹底した法治国家だったぞ!
どのくらいかというと、略奪品分配のために常に官僚(ハーンの側近)がに子細な目録作りをしていたぐらい。

18 33



小暦1211年6月黒分水曜日
 私(夫)ミー及び私の(妻)コットは、娘マーをルワンシーに身値1チャンで利息売りうる。もし、娘のマーが逃亡した場合は、逮捕し告訴することを承知する。私は、娘を必ず連れ戻すことを約束する。
 証拠として、私ミーは本証文に署名をする。(続く

2 10



良い子の諸君!
よく
「西洋騎士は猪武者のクソ雑魚ナメクジだから遊牧民にフルボッコされた(笑」
みたいなことを言われるが、マジャール人はフランク騎士にフルボッコされ泣いてパンノニアに逃げているのでケースバイケースだ!
ちゃんと統率され、歩兵と連携した騎士は強い!

10 21



「ランツクネヒトが通った後には、碾き臼と燃える鉄しか残らない」
この16世紀の慣用句は、正規の軍による略奪以上に「除隊兵」による惨禍を良く表している。
1518年、「ランツクネヒトの父」神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世が嘆いたところによると、北イタリアの戦争終結(続く

2 8



英雄王「さて、今年も借り入れの季節が近づいてきたから蛮族や異教徒の村を略奪するぞ。」
家臣A「陛下、南方の村邑は(我々の略奪で)荒廃しつくしています。東の河を越えてエルフどもの村々へ遠征すべきかと。」
家臣B「山脈を越えて修道院を狙うのもアリと具申します」(続く

9 21



転生者「農民に雇われて村を定期的に襲いに来る野盗を撃退したら、女騎士をGetした(;´・ω・)」
女騎士「くっ、殺せ!」
エルフ冒険者「くくく・・・簡単に殺しはしないぜ(ニヤニヤ」
女呪い師「まず、身代金を払ってくれそうな親族をリストアップしましょうか(じゅるり」(続く

11 28



良い子の諸君!
中世ヨーロッパでも強盗や殺人は犯罪だが、戦争中なら合法だぞ!
領主の手勢が村を襲う山賊を追い払ったあと、そのまま村から略奪を行っても「領主の名のもとに」「戦時下で」行われた略奪なら合法だったと堂々と裁判で主張できるのがリアル中世という時代だ!

12 25



転生者「女神様、冒険者の先輩たちがみんな兜をつけたがらないのですが(;´・ω・)」
女神「あなた、転生前は剣道部だったのだから、気持ちはわかるんじゃないかしら(*´ω`*)」
転生者「よくわかりました( ;´Д`)」
女神「防御力と視界や通気性のどちらをとるかは、本人次第ね!」

30 48



転生者「女神様、友達が『異教徒となかよくするとかマジありえないよね(*≧∀≦*)』とか文化の違いを感じます。」
女神「大丈夫!異教徒を虐殺して建国した十字軍国家の国民は、大半が異教徒だったわ(´ω`*)」
転生者「テンプル騎士がサラセン文化にドップリ漬かるとか(;´д`)」

19 57



転生者「女神様、色々考えて弓メインに決めました(´・ω・)」
女神「リーチは正義ね!でも、矢の数は限りがあるから、接近戦の備えも大事よ(`・ω・´)」
転生者「どいつもこいつも、重装備すぎ(;´Д`)」
女神「矢を射尽くしたら突撃するのは弓兵の基本(*´ー`*)」

31 74



転生者「女神様、NAISEIをしたいのですが税をどうやって集めればよいのですか(´・ω・`)」
女神「軍隊で押しかけて『税金を払わないと略奪しちゃうぞ♡』と言えば良いの!」
転生者「素直に払ってくれるの?」
女神「払わなければ略奪しなさい。次の街は素直に払うわ(`・ω・´)」

52 126



転生者「女神様、転生先でできた恋人が魔女裁判に(;´д`)」
女神「兵隊(冒険者仲間)を引き連れて街の人間を『説得』しなさい!いい?魔女裁判なんて立場が弱い人間から財産を巻き上げるための茶番劇よ!俺の女になめた真似したらぶち殺すと言ってやりなさい(#`皿´)」

145 277



Q.なんで冒険者ギルドなんて超ブラック職に新人が集まるの?
A.身分を問わず、親から領地や畑や家職を継ぐ当てがない次男以下が掃いて捨てるほ(ry

男はまだ傭兵とか船乗りとか(死亡率激高なので)求人の多い仕事があるが、たぶん女の子はもっと就職氷河期なんじゃないかな?

271 385



よく「中世ヨーロッパ(風)社会では教会に破門された生きていけない」とか言われるが、かのテンプル騎士団には「入団希望者が破門中の場合の対処マニュアル」があるぞ。
王様がノリで教会を焼いて破門されたから「サーセンw十字軍に行くから赦してw」とかが破門のノリだ(続く

146 242