ただ、90年代入ると、劇用CBX650もスピーカーの位置やリアボックスを実車とほぼ同じにしたりしているので、判別が難しくなっている…というか本物上がりか本物の部品でも流用している?



0 4

テセウスの劇用車。
白いルーチェの覆面だとウインスペクター初期の正木本部長の専用車を思い出す。

21 86

実際に採用あったかどうかは別にしても、どの型も青灯が似合っ…と言いたいけど4枚目、お前はダメだ



24 73

同じく土ワイのトラベルミステリーから
これもY30前期HT、グレードもどうやらV20ターボ系…
ノーマルホイールなので特捜最前線用で使ってた個体か?




0 21





『#ウルトラマン』科特隊専用車。90年代辺りからようやく商品化されたが、実際の劇用車は円谷一監督の自家用車のシボレーコルベット。「作品の監督の私用車の商品化」って考えると凄い(笑)

4 14

サスペンスモノのパトカーネタ
93年の火サス作品だけど、パトカーで登場する車種の年代の開きが…





6 44

100%確実モノホンが出た例
劇用車に虫よけ版(バグガード)は大体付いてませんからね
交機のやつかと思ったけど、田舎の山道でも虫が多いので、地方の所轄車輛かもしれません




3 8

そろそろ劇用車考察に方向戻っていくかも?
探偵物語26話に出てたコースター護送車、社内の金網とか窓の鉄格子とかいい感じに作ってある

3 40

あと、この護送車
東映が所有するトヨタライトバス…だったよね?
(他に「大鉄人17」なんかにも登場)
この時はちゃんと金網付いているんだけど…


0 8

探偵物語にやはりそれらしいのが登場していた模様
マイクスタントマンチーム経由だったのか、劇用車屋からの借り物だったのか…

0 6


興味ないネタですみません
IMCDB見ていて感じた事がありまして…
1,2枚目は「ギャバン」によく出てくるパトカー
3,4枚目は同時期の「西部警察」のパトカー…同じ時期の作品なのに、ギャバンの方が古臭、あれ?誰か来たようで(ry



0 4

このローレル、最初は西部署の宮城ロケあたりの余り物かと思ったけど違うっぽい
というか、助手席側にナビミラーらしきものが…。
タク落ちでスタント用白パトそのまんまな110クラウンと逆の意味で妙に凝ってるw


1 1

松竹系の劇用車でしたか
関西には150クラウンHTの白パトもいたはず(藁の楯みたいな壊し用じゃなくてレギュラー車輛で)
画像は「新宿インシデント」から。
新宿が舞台という設定ですが、大半は神戸でロケが行われているみたいです。

1 2

先月飛んでしまったデジタルデータを作り直し。
とりあえず 3連作をば。
うん。サイズが小さいね。。。A4一枚に歴代劇用車詰め込む計画だったけど、今更はこんな小さく描けないかな。。。

0 4

劇用車。まずは手動運転装置をつけてもらうことからモディファイ開始しました。主演・猪狩ともかさんが撮影でほんとに運転できるようにするためです。この時はまだ「こんなに低い車運転できるかな?」と半信半疑でした・・

46 109

日本でも、石原プロなんかの「レギュラー劇用車=最後まで大事に使う」という不文律がよく話題になるが、それは香港でも似たようなものらしい
画像のX60系マークⅡ(クレシーダ)も新一代警察道具で1990~1995年までの5年間にわたり使用された

2 7