手作りフレンチをご馳走になった話②
おもてなし(序章)の画像やおまけはブログに→ https://t.co/B1cLmcNuWd
いただいた加賀指ぬき&イヤリング、忍び装束ともたいへん合わせやすいのです〜ごい気に入ってます

44 247

加賀指抜きという伝統工芸で拵えられた可愛いアクセサリー😍💕
色とりどりの絹糸で鮮やかに紡がれた美しい模様はひとつひとつ手造りで、見ているだけでうっとり😍
静岡県富士市で教室もされているそうです。

13 104

今日の2個

ミニゆびぬき、藤の花とウロコ。
藤、我ながら可愛くできた❣️


11 51

ミニサイズ2個

青い方は、最近ツイートで見たトカゲの鱗が綺麗でその色味を出したかった。

白い方は、とあるキャラクターの色遣いを参考にしてみました。


1 22

そういえば宿題の模様を作り終わってたんだけど、作るのが大変すぎてすっかり記憶から抜けてたわ…。

すごく模様は好きなんだけど、もう一個作れと言われたら無理(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


3 30

角つなぎ
銀鼠色はそのままで色違い。

ちょっとスイッチ入ってきた!


2 18

電車で見かけたおじさまのネクタイを参考に。

最初、三枚目の写真で作ったんだけど、気に入らなくて直した。


6 39

加賀指ぬき作り体験なんちゃってレポ

17 56

出来立てホヤホヤさん。
ラメが派手目だからどうなるかな?と思ったけど、そんなに派手な感じでもなく。

11月向け


4 35

アラジンはこんな感じに。
作るのはともかく、斜交(はすかい)てなんか好きなんだよね。

小ちゃいし撮影台がないのでうまく撮れない。


https://t.co/XHml6NSV6J

5 32

わたゆき宿題
初めての「松葉」

せっかくだからお土産でもらったクロネコ使ってみよう!と思ったんだけど、クロネコ細いーーー。
8号だもんね。


4 30

くまちゃん印の白緑×紫丁香(ライラック)
この色合わせすごく好き😆

白緑はもう少し小さくても良かったかなぁ。

最後に一本、ギラギララメを入れてみたけど、そこまで浮く感じもなくて良き。


4 39

くまちゃん印のミニゆびぬきが可愛かったので、去年の色でも作ってみた〜❣️
どの色も素敵。

左から、
2018年の春色・秋冬色
2019年の春色😆
ムフー。



8 62

単色のウロコ模様は結構好きな人がいるんじゃなかろうか?と作ってみた。

単色はキラキラが良いよね✨


24 125

ウメノキゴケとたんぽぽ染の糸で。
模様は連山です。


16 62

ウメノキゴケで染めた糸で、三色うろこ。

展示にいらっしゃった方が、ピンクでうろこ模様があると良いのだけど、と仰ってくれたので作ってみました😆



1 37

お正月に向けて🎍🎍
紅白の二色うろこ

二色うろこって、案外難しい。


2 34