//=time() ?>
勝川春英と歌川豊国が(できれば勝川春好と流光斎如圭も)まともな扱いで登場する写楽のフィクションは存在するのでしょうか……
浮世絵の研究書ですらろくな扱いじゃないから、ムリか。
「東洲斎写楽は当時美人画を描く際に用いられた大首絵の手法によって、人気を博しました。」
松好斎半兵衛「えっ……」
勝川春好「えっ……!」
勝川春英「えっ……?」
【1日1PixelUkiyoe】
ご紹介するのは
#91-100のモチーフ
「五代目市川團十郎の暫」
こちらの作品はPixelUkiyoeの中で
唯一写楽の作品ではなく、
勝川春好の作品になります。
ちなみに「暫」は僕の大好きな歌舞伎の1つ。
五月大歌舞伎でも公演してましたね
【OpenSea】
https://t.co/lJtT5LTapS
「写楽は春英に比べて、高麗蔵の鉤鼻を鋭く曲げて、顎もしっかりと前に出して描いている。」
東洲斎写楽と勝川春英の二人だけでは比較対象のサンプル数が少ないので、そこで他の浮世絵師が描いた三代市川高麗蔵の役者大首絵も並べてみる。
歌川豊国!
水府豊春!
勝川春好!
🌊東京都美術館で開催中の「The UKIYO-E 2020―日本三大浮世絵コレクション」とminneのコラボ企画
勝川春好、歌川国芳の浮世絵からインスピレーションを得た作品たちを #minne限定 販売中です🥳
企画ページ
https://t.co/FeMEi9Lkdd
作品たち☟
https://t.co/Fb9VuSmmvE
#ukiyoe2020展とminneコラボ