//=time() ?>
7月新刊📕
ふしぎな鉱物図鑑
渡邊克晃
静かなブームが続く鉱物。
本書では、鉱物を化学組成のグループで分け、どんな場所でどんなふうに生成しているのか、そのふしぎを紐解いていきます。
フィールドワークに出る人に向けて、判別の仕方のコツなども紹介しています。
https://t.co/BmDfzR2oX4
鉱物好き注目👊オールカラーのポケット図鑑が遂に発売!鉱物を化学組成のグループで分け、どんな場所でどんなふうに生成しているのか、その不思議を紐解いていく1冊。丁寧な解説と、美しく見ごたえたっぷりの写真は、見てるだけでも超楽しい✨
『鉱物図鑑』(渡邊克晃)7月9日発売!
ワンドロで書いた魔術使いスライムちゃんがかわいかったので、改めてキャラ単体で描いてみました。
身体に取り込んだ物質の化学組成を解析したり、魔術を以て化学物質を合成したりとかなりつよいスライムです。勝てる気がしない。
たまに融通が効かない頑固なところがあるのが玉に瑕。
【燐灰石】燐灰石(apatite)は、リン酸塩鉱物の鉱物グループに対する一般的な名称。化学組成の違いによって多彩な色をもち、単に燐灰石といった場合はフッ素燐灰石をさすことが多い。−Wikipediaより抜粋
#手書き鉱物図鑑
【霰石】霰石(aragonite、アラゴナイト)は、炭酸塩鉱物の一種。化学組成は CaCO3(炭酸カルシウム)、結晶系は斜方晶系。霰石グループの鉱物。−Wikipediaより抜粋
#手書き鉱物図鑑 #万年筆イラスト練習部
本日公開になりました ホーム社「スピネル」ロゴ・webデザインをさせていただきました。https://t.co/1iBdKJidOc初めに表示される「MgAl2O4」はスピネルの化学組成になります。どうぞよろしくお願いいたします!