【仕事】本日稼働!SEGA様【英傑大戦 六極の煌剣】にて
【 郭淮(カクワイ)CV: さん 】
のイラストを担当しました。漢中征伐から参戦した計略に精通した武将。蜀の北伐や異民族の侵攻を防ぎ、曹真や司馬懿の副将として魏を支えた。宜しくお願いします!
https://t.co/6TdYmI7rm5 https://t.co/b6dz6V0Ugg

349 711

北伐の辺り、あのスピード感といい純粋軍師といい、よいですよねー!!

https://t.co/KvfF5AHmRw

0 3

武勇を兼ね備えた孔明の後継者、姜維の命日です。

孔明亡き後も9度に渡る北伐を決行。264年、魏の将軍、鍾会を誘って謀反を企て、蜀を復興させようとするも失敗に終わり、姜維自身も悲劇的な最期を遂げます。

賛否はあると思いますが、確かなのは時代を超え後世の人から愛される将であるということ。

12 154


ちょっとちょっと!陳恭辛すぎないっすか?
もぅチェンクンのおさえてもにじみ出る苦悩の表情が・・いろっぽすぎてたまらんのですが!
じゅんくちゃんは説明したらわかる子なのでは?
あといつもながら孔明と楊儀のおさえ気味トーンの寄り添い方萌える・・
北伐への執着は呪いみたい

8 59

二宮の変の話をしてたら呉末期のメンバーに囲まれたくなって、三國志13「姜維北伐」を呉の「留平」でプレイしております
留賛の息子で左将軍まで登り詰めた人だけど、記録も蜀滅亡1年前からと言うマイナーも良いところ
ただ死因が孫皓に毒を盛られる→毒が少なくて難を逃れる→ショック死とツッコミ所

1 14

推しの顔を描くと幸せになれるっておばあちゃんが言ってたので勝手にブラスト廖化のデフォとワンモア張翼
つむじの位置と北伐に対する考え方が似てる2人

0 10

===香港TCG「正邪決」===
ブースターパック第15弾 出師北伐
「諸葛亮」と「司馬懿」のキャラクターデザインを担当させて頂くことになりました
どうぞよろしくお願いします!

https://t.co/DV4hpUKYfM
https://t.co/X0LwT8fHVm

2 9

そんな状況下でこれっぽっちも諦める気はなく、蜀を劉備没後5年(夷陵から6年)で北伐に乗り出す位には復活を遂げさせるこの男はやっぱり存在がバグってると思います。 https://t.co/1DWGgD7ZoW

3 15

SimejiのAIイラスト。
横山三国志60巻版の各巻タイトルで描いてもらいました。50巻「孔明北伐行」。
孔明の四輪車が豪華になった笑or51巻ですが西羌の鉄車隊と戦う場面にも見えてきました。

4 6

そういえばふと思ったけど、同じ第一次北伐のキーマンでも、片方は勝ち戦を滅茶苦茶にして逃げて最期は諸葛亮に泣いて斬られた人、もう片方は首を斬られてもかまわないと逃げずに抵抗し周りもしっかり応え負け戦を耐えきり曹叡に特別待遇で招かれた人。

と運命がくっきり別れたの凄い皮肉だよなと。 https://t.co/kdCLf3G9UR

3 14

蜀末期武将の向き考察ありがとうございます❢面白いですね(^^)
張翼張嶷廖化は意見対立してても、後輩の姜維のこと心配で放っておけないから北伐に付いてきてると思いたいです笑
自己紹介メーカーというのがあったので武将選んでみたのですが、これも姜維と夏侯覇は同じ方向向いていて嬉しいです❣

1 3


お題「諸葛亮孔明」
他に「三国志」「軍師」とか色々追加してやっとそれっぽくなったのがこれら2枚。
左は三顧の礼以前、右は第一次北伐あたりって感じかな。

0 4

三国志演義の北伐、街亭の戦いにおいて蜀将馬謖は諸葛亮の言いつけを守らず王平の説得も聞かず、兵法の定石と山に布陣し、張郃軍に敗れた。
敗走時に王平は奮起し、馬謖を逃し、この戦いにおいて馬謖は死罪、王平以外は降格という蜀にとっては痛恨でした。

0 2

「大事なものを護る為にこの身朽ちるとしても、其れは負けとは言えないと私は思ってるよ、ガーデンは違う考えかもだけど」菱田治様のお言葉です。御台場迎撃戦ではこの彼女の理念を体現は出来ませんでしたが、柳都北伐遠征でのキヴァタテオ戦では見事に彼女の戦いを見せました。 

123 454

【月英の発明特集】
本日は私、月英についてご紹介☆
私はうどんを作る機械などを発明したと伝えられています!
魏への北伐時、食料を運ぶ際に用いられた "木牛流馬" は、諸葛亮さまが作られたのですが…
実は私もお手伝いしたのですよ♪
みなさまは、どのような発明をしてみたいですか??

0 14

【百年ニュース】1922(大正11)年6月16日(金) 陳炯明の反乱。広州中華民国政府が瓦解した。直隷派と通じ地方分権(聯省自治)を主張する陳炯明は,中央集権を目指し北伐を宣言した孫文と対立していた。陳炯明と葉挙が孫文の住居と総統府を砲撃。孫文は配下の蒋介石らとともに広東省を脱出し上海へ逃れた。

17 72

孔明とKABE太人のラップバトル
結末は大体予想通りだった
孔明が勝ったらラッパーを探す必要無いもんね

北伐時に姜維と趙雲が戦った時は姜維が勝っている
姜維はその後孔明にも勝つほどの文武を備えたチート野郎である

0 80

鍾繇は最初長安郡守として、反乱を起こし軍を引いて長安を攻め込む馬超を阻んだ。その後城が奪われ、鍾繇は東城門から逃げ出し潼関へ退避。献帝の令に応じ詔令を起草し、曹操を魏王に封じた。明帝の即位によって太傅に命じられた。北伐する諸葛孔明を抵抗するため、鍾繇は司馬懿を推薦したという。

0 0

認知度がほとんどないと思う名将

魯芝

北伐の時に迎撃に来た魏の曹真や司馬懿の参謀長(参軍事)。第一次北伐で荒廃した天水郡南安郡など最前線となる複数の郡太守を兼務し、異民族慰撫・反乱分子の鎮圧、防衛ラインの構築、戦時復興を迅速に対応した北伐迎撃の影の功労者


2 24

【七難超えて】趙雲
蜀漢の名将。公孫サンの客将時代に劉備と出会い、紆余曲折を経て劉備の将となった。以降、北伐に至るまでの激戦を生き抜いた趙雲。苦難の道のりも過ぎてしまえば良い思い出。祝いの席では支えてくれた皆に感謝を示し、誰よりも豊富な思い出話を語るのだった。

7 27