//=time() ?>
【北北西に進路を取れ】
このタイトル、思い出した
昔、通訳の仕事してた亡き祖母が絶賛してた。実際にはない言葉で?
これ以上は無い、この映画にぴったりって。
自分でも調べて、祖母と再び会えたような気持ち。
ヒッチコックは終わり方が好き
眼の動きで様子が伝わるのも
アルフレッド・ヒッチコック監督ベスト10
1 北北西に進路を取れ
2 めまい
3 レベッカ
4 汚名
5 断崖
6 サイコ
7 ダイヤルMを廻せ!
8 鳥
9 見知らぬ乗客
10 裏窓
ヒッチコック・ベスト10だけはもしかしたら過去2回呟いたかもしれません。すみません忘れました🙏
@3veCcazjPT3wVbM (^ω^)学生の頃に、レイチェル・カーソン『沈黙の春』と『北北西に進路を取れ』の関係をテーマにレポートを書いたのはいい思い出です。
農薬散布が人を襲う、といったこじつけですけれども。
『007 ロシアより愛をこめて(1963)』
『太陽がいっぱい(1960)』
『北北西に進路を取れ(1959)』
『恐怖の報酬(1953)』
古い映画なんてまるで緊迫感が無い、と思っていた私の考え方を変えた4本。
NHKのBSシネマって水曜日はヒッチコック作品を放映してるんですね。
録画しておいた「北北西に進路を取れ」を観ました。
おもしろかったなぁ。
来週の「間違えられた男」も楽しみです。
(また間違えられるんかぁ〜!)
#北北西に進路を取れ('59)
いきなり事件に巻き込まれた社長
スリリングなトラップ、二転三転する謎解きスリラー、そしてロマンス…
ダイナミックなロケーションと巧妙なカメラワークも見物⤴️
娯楽要素満載な全く先の読めぬヒッチコックサスペンスの最高峰作品‼️
好きな映画で英気を頂きました😉