みなさん
こんにちは


1950年のこの日
1946年の新円切替後初の
千円紙幣が発行された
肖像画は聖徳太子であった
初の千円札は1945年8月に
流通開始した
日本武尊の肖像のものであったが
新円切替により1946年に失効していた
続く

0 1

🐰弟セイ君「♡エヘヘ(๓´͈꒳`͈๓) ˉ̶̡̭̭♡
みぃんなぁ🎵*˙︶˙*)ノ"オハヨ☀

今日は七種・七種粥

千円札の日

爪切りの日

今日もみんなにとって素敵な
一日になりますように(♥Ü♥)」

0 28

みなさん
こんにちは


1950年のこの日
1946年の新円切替後初の千円紙幣が発行された
肖像画は聖徳太子であった
続く

0 1

🐧今日は千円札の日 (^Θ^)

1950年の今日、1946年の新円切替後初の千円紙幣が発行されたんだ。

当時の肖像は聖徳太子だったそうですよ。

32 146



【#堕天使
俺は堕天使 ニスロク
あんまり ムチャさせんなよ

【#堕天使
わいが堕天使 メルコムや!
文句あんのか おんどれ!!

0 0

おはようございます!


2000年の今日 2.000円紙幣が発行されました。表面は沖縄の守礼門、裏面は源氏物語と紫式部の図柄になっています。

普段ほとんど見かけないのに、コミケでは使い勝手が良かったようで、たくさん出回っていたなぁ…。

4 15

みなさん
こんにちは♪
久しぶりの


1950年
1946年の新円切替後初の千円紙幣が発行された
肖像画は聖徳太子であった
初の千円札は
1945年8月に流通開始した
日本武尊の肖像のものであったが新円切替により
1946年に失効していた
続く

0 1

🐧今日は千円札の日 (^Θ^)

1950年の今日、1946年の新円切替後初の千円紙幣が発行されたんだ。

当時の肖像は聖徳太子だったそうですよ。

21 136

続いて戻って1月7日千円札の日。聖徳太子バージョン(違)
1月9日 一休さんの日 とんちの日 見ずに一描き。
1月10日 糸引き納豆の日 納豆といえば山田ですよ山田!
1月11日 イラストレーションの日 イラストレーター(イメージ?)

0 3

日本電子専門学校 今日のヒトコマ

今日は「千円札の日」
今日から授業再開! 休み明けの寒い中みんなよく来てくれました!

卒業制作はα版の試遊。 何度か制作実習を経て完成度がかなり上がっている。 練習だいじ。

そしてツクモたん卓上カレンダーかわいい…

0 3

【今日は何の日】
総理、今日は なのだ!サウザンドスラーシュ!
…ふふっ、新年早々縁起が良いのだ!!

(CV)

27 51



【#妖精
むむむ!! オマエ!!
ちょっと目を離した隙に、
勝手な事をしてるぞ!?
むむむむむむーーーー!!
オシャレにあの世行きだぞー!!!



0 1



【#魔王
私は魔王 ルキフグス
今後とも よろしく

【#魔王
我は魔王  ベリアル
よろしく頼むぞ

【#堕天使
わいが堕天使 メルコムや!
文句あんのか おんどれ!!

0 0

【今日は何の日】
総理!今日は なのだ!1950年のこの日、1946年の新円切替後、初の千円紙幣が発行されて…って話してたら何故かわからないけど気分が乗ってきたのだ!サウザンドスラーシュ!

(CV)

56 68