//=time() ?>
今日、8月25日は
昭和33年(1958年)の今日
世界初の即席麺が発売された事にちなんで
#インスタントラーメン の日との事
https://t.co/LawdR50CGH
商品化は無かったものの
昭和31年(1956年)の第一次南極観測隊
( 南極観測船「宗谷」🐧 )は
即席麺を持って行っていたとの事。
#即席ラーメン記念日 #艦これ
2
「ふじと南極のなかまたち」のワンシーンでした。
マンガはただいま電子書籍が半額セール中!
わぁいわぁい🐧🐧🐧
https://t.co/DahaOIUpfT
(1/2)
「ふじと南極のなかまたち」下巻より再掲でした。
南極の夏の期間が工事でめちゃくちゃ忙しいのは今も同じだそうです。
https://t.co/TnH0GF4t1y
名古屋港水族館のシネマ館で開催の「南極•昭和基地ライブトーク!」
基地の人が濡らしたタオルを振り回しながら解説し1分くらいでバリバリに凍ったのがバリおもしろかった〜 https://t.co/829rsWTLLy
木曜もりもりお宣伝!
「ふじと南極のなかまたち」
1965年、南極観測船「ふじ」の旅を描いたマンガ。笑いあり、涙はとくになし、イヌは無事。40℃の日本を飛び出し極寒の世界へ🇦🇶
旅してみませんか
https://t.co/DahaOIUpfT
マーベル初心者な友人から「この『サヴェッジランド編のローグ』って何?」と質問が。
答は「X-menが全滅して生き返ってバラけた時に南極でマグニートとイチャついてた頃のローグ」ですね。
このあたりからローグ&マグニートのカップルをチラホラ見るように。
ガンビットは気が気じゃないですね。
【お知らせ】コラボ漫画を描きました。
「深海ロボット、南極へ行く」 ー南極をめざす人のための最高のガイドブック!
水中ロボットで南極の湖を観測する、波乱万丈の記録!
コラボ漫画入りの本は、名古屋港水族館北館ショップで先行販売が始まりました。
【お知らせ】コラボ漫画封入の書籍が発売されます!
「深海ロボット、南極へ行く」
ー南極をめざす人のための最高のガイドブック!
南極観測も65年以上続いて、技術はとっても進歩した!
でも南極さんってやっぱりハード!
そんな学びとオモシロに溢れた御本と、
🎺おはようございます!
月曜日の朝です🌅
今日、6月23日は
護衛艦「#やはぎ」進水日
令和4年(2022年)6月23日
三菱重工業長崎造船所
また #南極条約
(昭和36年(1961年)6月23日)
が発効した日との事
南極といえば南極観測
砕氷船「#宗谷」&砕氷艦「#しらせ」
要🧢🍉熱中症対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ