//=time() ?>
前日告知!!
【東3 G05b】まれさんチーム
明日の #COMITIA151 に出展します🐦🔥
架空博物誌が好きな方、鳥が好きな方、創作ファンタジーが好きな方に届け〜
#コミティア151 #コミティア151お品書き https://t.co/dKVzQXsMJh
【ご報告】 株式会社KADOKAWA様より2月20日発売『ソード・ワールド2.5サプリメント ウルシラ博物誌』の表紙イラストを担当しました。 よろしくお願いします!
https://t.co/OUfRNGGWdn
エケネイス(Echeneis)
ヨーロッパの水夫や旅行者の間で語られた想像上の生き物。大プリニウスの「博物誌」によれば海の蛇で大きさは15cmほど。通りがかった船に張り付きながら周囲を凍り付かせる力があるとされた。
#アルファベットドラゴンズ
https://t.co/3fDny6oxFr
動画進捗!新章に向けて公式NPCを作画しています
一体どんな名前のタビットなんだ・・
気になる人はブルライト博物誌をチェック!(ステマ
タビットの作画、リルドラケンの作画・蛮族の作画etc...
ファンタジーなんだ、臆せず人外を描こう
もっと人外を描くんだよ
君たちも描きなさい
描くんだッ!
ブルライト博物誌 はきだめの魔導死骸区
錆拾い(p.68)
技術も知識ももたない人族が最終的に行き着く身分、「ゴミにたかる蠅(蟲)」と呼ばれる人々。
しかし、思考まで蟲のように独特になった彼らと「対話」が出来たなら、はきだめの魔導死骸区に眠る秘密をボソッと耳打ちしてくれるかもしれない。
エケネイス(Echeneis)
ヨーロッパの水夫や旅行者の間で語られた想像上の生き物。大プリニウスの「博物誌」によれば海の蛇で大きさは15cmほど。通りがかった船に張り付きながら周囲を凍り付かせる力があるとされた。
#アルファベットドラゴンズ
https://t.co/xNezM9jP1W
エケネイス(Echeneis)
ヨーロッパの水夫や旅行者の間で語られた想像上の生き物。大プリニウスの「博物誌」によれば海の蛇で大きさは15cmほど。通りがかった船に張り付きながら周囲を凍り付かせる力があるとされた。
#アルファベットドラゴンズ
https://t.co/qKyvfJCrZj
【お仕事】↑の『ソード・ワールド2.5サプリメント ドーデン博物誌』収録「流派」解説用カットです💪「ノーザンファング鉱士削岩闘法」「フィノア派森羅導術」
【お仕事情報】
▶️1/19発売
『ソード・ワールド2.5サプリメント ドーデン博物誌』
出版:KADOKAWA
著者:ベーテ・有理・黒崎/グループSNE
にて、立ち絵2点描かせていただきました!
宜しくお願いします~!
https://t.co/pmx0kABTVs
#TRPG #SW25
本日発売
『ソード・ワールド2.5サプリメント ドーデン博物誌』
にイラストを数点描かせて頂きました!
https://t.co/nflJFU28XU
よろしくお願いいたします! #TRPG