6/9・23実施の古代アンデス文明展関連「コチニール×藍―絞り染めの麻ストール」講座の様子を、ブログにアップ。染織家の稲垣有里さんのご指導のもと、参加者の皆さん全員が素敵なストールを仕上げました。
織物や刺繍といった布の遺物も多く展示されている展覧会にもご注目。
https://t.co/4bMgR2Rozi

2 7

『淡水エビをかたどった金銀製鐙型注口容器』(チムー・インカ期)。アンデスというと高山のイメージがありますが、水中の生き物の魚やエビを象った出土品も見受けられます。

0 6

古代アンデス文明展にて 節足動物モチーフは珍しい
黄金に目が行き勝ちだろうけど陶器もいい

0 1

古代アンデス文明展 ナスカ、ティワナク、そしてインカ帝国へ(静岡県立美術館、~7.15)。
ミイラなど一部を除いてほぼ全て撮影可。会場が広いせいか、スマホで撮影する音はさほど気になりませんでした。

2 6

古代アンデス文明展を娘と見て来ました♡

1 15

国立科学博物館「古代アンデス文明展」

動物をかたどった土器の多様性。

《土製のリャマ像》(ワリ文化)
《ネズミ型象形鐙型土器》(クピスニケ文化)
《アシカをかたどった鐙型単注口土器》(モチェ文化)
《人間型のシカの坐像をかたどった 鐙型注口土器》(モチェ文化)

7 20

古代アンデス文明展面白かった。

0 3

古代アンデス文明展

0 0

科博の古代アンデス文明展に行ったついでに、日本館に寄ってこの子に会ってきました。正面からが一番なのはわかっているのだけど、さらに魅力的な角度がないかと試行錯誤。いっぱい撮らせてくれてありがとう、、

8 18

古代アンデス文明展に行ってきました

0 15

古代アンデス文明展は、顔だけ頑張ったけど身体は苦手だし力尽きたみたいな、まるで私のイラスト的な壺が最高に気に入りました。あと、可愛いリャマ的な置物

0 5

古代アンデス文明展に行ってきました!

0 1