タイキ先生の作品、本当に完璧です!印刷技術と古典絵画を融合させた発想や、アクリル素材の透明感から透ける肌色の効果が天才的!全ての面で完璧すぎます!!🥺🥺🥺🥺🥺😭😭😭😭😭🌹🌹🌹🌹❤️❤️❤️❤️🥵🥵🥵🥵

5 163

目黒区美術館、「中世の華 黄金テンペラ画」見てきました。経年した古典絵画の美しさはそれはそれなんですが、復元された黄金背景は本来はこういう見え方を想定した技法なんだろうなという実感を得られる。金箔の輝きと細かな解説。

2 13

オイルパステル
古典絵画のようなりょんさん
細かい三つ編み自分で編んだって言ってた
器用〜

6 42

ただワイも弥助以前にずっと気になってるところではあって、日本の古典絵画では「神格化された荒くれ物像」の肌が黒く描かれる場合がある 武蔵坊弁慶黒人説、マジで肌が黒く描かれる例がいくつかある

4 11

昨日ちねこさんにお話聞いてから行きてくなったのでデ・キリコ展行ってきた。無機物とマネキンの絵しか知らなかったのでかなり幅広い作風の人だったのにすごくびっくりしてしまった。なんと無くシュルレアリスムとか近代的な絵画のイメージだったんだけどどっちかって言うと古典絵画寄りだった

0 17


今年はこの作品抜きには
語れません
福井欧夏さん
もしかしたら
最高傑作かも知れません
古典絵画の傑作と
見紛う程の作品

2 24

9人のミューズ(美神)の舞踊神テレプシコール。楽譜に倣ってト音記号を構図に取り入れてみた。しかし、未完のまま。板にテンペラ&油彩。#art

3 33

線画集。
線画めんどくさいのと古典絵画が好きだからあんまりやりたくないんだけど、周りから線画の方が良いって言われることが多い。また、たまには線画描こうかな。

1 12

🎨あおいうにさんと合流。KCNさんの圧倒的な描き込みの密度に釘付けとなりつつも、古典絵画の構図をオマージュした1枚に気付くなど。そして、福山フキオさんの、ざらつくようなマチエールの上に丹念に描き起こされた少女たち。柔らかな肌のグラデーションと妖気を宿した表情に思わず震える。⑦

0 4

で、印象派よくね?って空気になってきてから、それを踏まえて、精密に描く古典絵画から光の印象でいい印象派がいいなら色とか形とか視点とかもっと自由にして良くね?って事でポスト印象派が生まれていった。セザンヌとかこのへん。セザンヌが現代美術の父って呼ばれることもある。

0 0

装苑9月号 好評発売中🌈
古典絵画とコラージュを用いた作品を制作するアーティスト、#スズキエイミ さんと「#rurumu:」デザイナー、#東佳苗 さんが誌面で共演!お二人の愛する世界観をクリエーションに落としたビジュアルは必見👀
https://t.co/Au7cKYKC3k

7 75

始まりました!

今回のイベントを主催しているマルチメディアクリエイターの外交官ユキです⛩⚡


色々やってますが絵は20年以上描き続けてます。
古典絵画→抽象絵画ときて今はイラスト🎨
3DCGやVFXの技術を取り入れたスタイルです。

8 18

デジタルクリエイターGalina Bugaevskaya氏による、古典絵画や写真を元にした、高貴なネコたちのデジタルアート。だってネコは高貴な存在だから。https://t.co/46Bq8TNHtP

2 6

夏は金魚が恋しくなりますね
古典絵画研究や、日本画制作や、絵画造形教室の講師をしております。

18 109


絵を描く、見る。東アジアの古典絵画を勉強しながらお手本にしています。

4 19

先日メトロポリタン美術館展行ってきました🎨🙌
いつもネットで見ている古典絵画を間近で見る経験は代え難いもので、本当に素晴らしかったです!✨
触発されて描いた(?)カラヴァッジョ『音楽家たち』パロで、バーネットメンバー達です🖼️

9 26

美岳画廊八丁堀ギャラリーで
守屋麻美 油彩画展 開催中です。
独立美術協会準会員として活動する作家の当店2回目の個展です。
東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了、古典絵画を研究し独自の解釈で表現した吉祥画の数々をご高覧ください。
4/25−30  会期中毎日作家在廊

2 18

「ヨーロッパ古典絵画の輝き -模写に見る技法と表現」
続き

なんか日本画に近いなあってふと感じました
金箔とか岩絵の具とか



ボッティチェリ《聖母子と天使》

0 1

フェルメール絵画を所蔵するドレスデン国立古典絵画館の創設者アウグスト強王は、マイセン磁器の生みの親でもあります。
そのマイセン特製フェルメールマグカップを抽選で1名様にプレゼント!
■応募方法
①ドイツ観光局をフォロー
②本投稿をRT(3/30〆切)
https://t.co/Bj6DQJKNmK

903 809

東京都美術館 ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展 に行きました🖼

フェルメールの“窓辺で手紙を読む女”の修復後を見ることができます✨(キューピッドが描かれていたのです)

フェルメールの絵のきらきらする光の部分がとても好きです😌💕

0 21