「ペンおき」シリーズじゃなくて、普通のフィギュアの仕様で欲しい🙄
ポーズに癖がありすぎて、手軽に可動改造ができないのよね😇

1 12

今年作ったものまとめ
ウルトラマンザ・ネクスト ジュネッス
ウルトラマンゼノン
ウルトラマンネオス
エンペラ星人
あとダークルギエル(改修中)


21 59

パラスアテネ,完成しました!
初めてプラ板を使って頭や太ももを増幅してみました,可動改造もいくつのところ作りました。

269 1282

実はネクストさんが可動改造されていたのでいてもたっても居られず改造した次第です
いずれは大型剣も作りたいです


1 3

フォロワーさんと「光速エスパー」の話題になったので、過去絵と今手元のエスパーアイテムの写真をば😄イラストは10年以上前に自分で描いたもの。フィギュアはパイロットエース製。熱線銃は当時の模型、未組み立て。フィギュアと銃は二つ所有。フィギュアは一体を可動改造したい。 

3 12

誤解されがちなのですがしゃばろくさんフレームは「可動改造」ではなく「骨格改修」の取り組みです。
骨格をいじる事で理想のバランスを作っています。
ので、可動についてはさほど重要視していないというか元より減ってたりします。
可動そのものについてはこの辺で!

https://t.co/fHxtd8U0hE

20 59

マーベルセレクトのハルクをこのポーズが出来るようになる可動改造をしたい

0 1

とりあえず妥協してここまでで一区切りにします

アーツ+ソフビ

ギャラクトロンMKⅡ可動改造
肩は可動干渉のため固定せずに浮かせました



6 7

可動のジスタ
用意するもの①節が球上になっている結束バンド(ビーズタイ)
可動改造は基本的にこれを使ってボールジョイントを作成しジスタに組み込んでいきます

9 22