//=time() ?>
台湾に萌え文化が...ない…?
文化部(文部科学省)に収蔵された、弊サークルの萌え萌え台湾鉄道擬人化薄い本をご覧ください。
(なんか見た
【花ちゃんののんびり台南③(MRT移動とルール編)】
高雄の空港から台南へ移動するため、MRTと台湾鉄道を乗り継いで移動する花ちゃん。MRTでは何かいろいろとルールがあるみたい・・・
https://t.co/ZqIjxiNQ9L
新刊②「軌姫vol.2」
B5/36pフルカラー/1000円
台湾鉄道擬人化第二弾、EMU700・桃園メトロや記念性が高い車両、14人の新軌姫を収録。
@kitsunefukkaさんとの合同本で、こちらも既刊と共に通販予約受付中です。
メロンブックスさん https://t.co/bmuVTULxpa
とらのあなさん https://t.co/OQM28VfNeU
台湾鉄道E400型電気機関車擬人化。アメリカのゼネラル・エレクトリック出身で1979年生まれ。莒光、復興号の客車牽引はもちろん、鉱物、貨物コンテナ、戦車まで運べる大力士。その堂々たる面構え故、台湾鉄道のシンボルマークになっています。
台湾鉄道が中古品の座席を売り出すニュース。すげー、家にいながら旅行できますな。来週見学しに行きます(*´∀`)
https://t.co/5EjybFOUzv
昔、台湾鉄道特急車のネーミング候補に自強、中正、總統、無敵、勝利と自由号などが挙げられましたが最後自強が選ばれました。他国に断交されて台湾は自強しなければならない意気込みらしいです。自強はちょっとダサいですが他の名前よりは百倍いいわ(^o^; 自由号が落ちた理由は多分まだ戒厳時期(
「半屏山百合会」は、コミケ97で「火曜日西地区 "こ " 22a」に配置されました!コミケWebカタログにてサークル情報ページ公開中!
https://t.co/VMFvAxVL5n #C97WebCatalog
スペース頂きました!新刊は旅×百合の「百合漫歩5」と台湾鉄道擬人化の「軌姫2」を予定しています。宜しくお願いします。
C95三日目東ピ-01b「やまのゆ出版部」のBaby Princess新刊は「麗と馬鹿ンス4~台湾鉄道乗りつぶし~」200円、麗と長男の旅行記本一般向けです。台湾で鉄道に乗ったり温泉に行ったりする本です。べびプリ本既刊各種も持ち込みます。どうぞよろしくお願いいたします
C95三日目東ピ01b「やまのゆ出版部」の新刊はBaby Princess本「麗と馬鹿ンス4~台湾鉄道乗りつぶし~」200円麗と長男の旅行記本一般向と艦これ本「武蔵漫画まとめ6」100円武蔵改二一般向漫画本の2冊です(リプライにサンプルがあります)。べびプリ艦これ既刊各種もあります。どうぞよろしくお願いします