今日(昨日❓)見た夢😶‍🌫️🌃
常さんが台車でザシさん運んでました
完全に孫とおじいちゃんでした、可愛かったです

4 34

【夜行特別快速『大雪5・6号』】

2025年に格下げで登場する、石北本線・旭川〜網走間の夜行特別快速列車。
GV-H140形荷物気動車とH100系特別仕様車(転クロ)でキサロハネ260形寝台車を挟む、道内夜行お馴染みの編成。
旭川で始発・最終の特急と接続し、下りの北見→網走間は普通(大雪くずれ)となる。

50 141


手慰みに落書きをしてしまったのでタグをお借りしました!
薬箱を背負う気なさそうな気がしたので台車を引いてきます!このため通行に多大な制限を持っています!

5 32

ワープスター(台車)で登場するカービィちゃん

592 5103

番外編
意外と人気がある?台車に乗ったら降りれなくなったので、仕方なしに身体性能を生かしてそのまま乗りこなすシリアス

2 12

【原稿より/過去作リファイン】シエルブリーク1001号所属の三等寝台車姉妹・六子(左)と六月(右)。
前世はそれぞれ小田急1755Fの1905・1955号です。


4 14

東海道本線『湘南新宿ライン・上野東京ライン』
E233系3000番台車

3 14

腕。結局一日悶々と考えてたけど良い感じに思いつかなかったので表面ディテールをE5相当にしただけで誤魔化す嘘変形になってしまった。シャーシ部分の余ってる容積分に腕の骨格が入ってて台車部分が外骨格兼装甲としてくっついてる感じで…。

0 6

なんでワタシだけ……

運「台車2台乗せたら荷物乗り切らなかったんてすよねー…」


3 4

チマチマとリメイクを進める…今日はここまでで寝よう。あともう1台の台車とシャーシで腕を作れば先頭車両部分のロボ化が終わる。
2両目以降は腰と蛇の胴体だからほとんど元の新幹線のままだけど。

0 8

年賀状の巳ロボを実写資料を見ながらアップデート中…(右は12年前の)
腕を構成する台車部分が本体より明らかにオーバースケールだけどあまり気にしない事に。前側の台車で両肩、後ろの台車とシャーシで腕を構成してるイメージ。

0 15

○入道地蔵:にゅうどうじぞう

百斎久信『怪談おそろ史記』にある。ある男が怪談語りの会からの帰途、街角に立つ身の丈一丈(約3m)の大入道を目撃し、慌てて逃げ出した。翌朝あまりにも不思議で確認に行くと、そこには出開帳の為に台車に乗せられた地蔵菩薩が置かれていたという。

23 58


元関空の主こと
【223系2500番台車】を描きました。
色鉛筆でステンレス素材違いを再現しました

3 21

てことで

ペーパーで作る HO 近鉄8400系B15編成    完成しました!!!!!!

フォロワーより頂いたペーパーキットボディをもとに、台車と床下も紙から自作した力作です!製作期間は約1ヶ月半。詳細はツリーに

64 409

【幻のX0(マボロシのエックスゼロ)】
謎の台車カバー付き100系ニュー新幹線

154 692

時の新総理のねっとりとした一声により、地方創生の名の下に鉄道網に改革のメスが入れられ始めた。
その最たる例が絶滅しかけていた寝台列車の復権。国と鉄道各社の出資により「日本寝台車会社」が設立、再び日本各都市を青い寝台車が結ぶように。東京と山陰を結ぶ「出雲」は今も総理御用達である。

89 265


211系5600番台車[SS9編成]
磐田行き(豊橋発)

リクエスト依頼で描きました。

5 18

電車寝台特急と同じくして計画された電車寝台急行。折返し整備時間の確保に難儀していたが、運転台付き寝台車ユニットを夜行だけ座席車に増結することで解決、順次夜行の電車急行に組み込まれた。
行楽向け夜行列車も寝台の恩恵を受け、急行「アルプス」など山登り列車では登山前の休息に重宝された。

50 188

【唯一の寝台車連結『ムーンライト八重垣』】
個人的に好きなネタてんこ盛りで走った1998年の快速『ムーンライト八重垣』

391 1643