篠崎きつねです。
今日は さんの命日です。

『徒然草』(

中世日本の思索家・卜部兼好の名随筆を、「博多っ子純情」の長谷川法世が味わい深い筆致で漫画化。

予約は
https://t.co/ChzbGM0H4A

私も兼好のような生活をしたいな。

0 0

おはようございます❀

本日4月22日は、
1212年:方丈記が完成した日✍🏻

『方丈記』は鴨長明が書いた鎌倉時代の随筆。日本三大随筆のひとつです。ちなみに他2つは、平安時代の清少納言『枕草子』、鎌倉時代の吉田兼好『徒然草』。

それぞれどんな内容か言えますか~?😉

2 27

2/15は ということで、 の忌日だそうで。
仕事で描いた パート1。

書き物がうまく進まず、スランプ中のご様子です😓

 

2 17

ユナイト双児は別名義で書いていた『NHK漫画で読む古典 徒然草』が面白かった。イケおじの吉田兼好と猫又ショタボーイが徒然草をわかりやすく説明してくれる。

1 2

たとえ字が下手な人であっても、手紙は自分で書いてこそ心が伝わってくる。他人に代筆させた手紙は、いくら字がきれいであっても、わざとらしくて、嫌味さえ感じる。【吉田兼好】今日は漢字の日、年賀状の一言は、自筆で書きましょう。相手を思い、あなたらしく。

0 2

【30日間 かざちゃんすこすこチャレンジ】
25日目 ディアンドルかざちゃん
「でゐあんどるはどれだけ盛っても良い」と かの吉田兼好が徒然草で語った事はあまりにも有名…

45 176

けんだまけんちゃん(吉田兼好)

よっちゃんラブで忠犬。
OK高2年 剣玉世界チャンピオン
身長180超のイケメンだが中身は電波。いつもにこにこ、口調はゆっくりのんびり。他人を幸せにするのが生き甲斐
詳細👉https://t.co/yAonFhUu31

0 0