//=time() ?>
【C106】コミケ参加情報
サークル:筋肉企画
日時:土曜 東タ-51a
作品:
新刊 ビーストスレイヤーリンクスTRPG(現代を舞台にしたハクスラ系)
既刊 nano recoil TRPG、DQ RPG、Fate Table Night
コミケに来られる方よろしくお願いします。
新刊委託先:
https://t.co/KpfDLLx7kk
#TRPG #同人TRPG
カバーイラストはあと微調整する程度、キャラクターシートはこんなところかな。ここ数年制作している同人TRPGのテンプレ的に。ページ数は昨年作品nano recoil TRPGと同程度になりそう。
◎貴方のサークル「筋肉企画」は、土曜日 東地区 “タ”ブロック-51a(東5ホール) に配置されました。
というわけで参加します。新刊は現代を舞台にしたモンハンTRPG(ハクスラD20系)です。
https://t.co/WnzGzbelwG #C106WebCatalog
#TRPG #同人TRPG
次回予定の同人TRPG表紙。全体の描き込みを上げつつ構図や色味、文字位置調整。本文のほうはデータがぼちぼち上がり、サンプルキャラから戦闘状態を想定して調整。テストしたら微妙かもしれないからまあざっくりと。 https://t.co/V8bbsNwEoQ
ぼちぼちアイデア出し進めていた夏コミ向け同人TRPGのコンセプトイラストを生成&合成まで。細かいところはまだ荒いままだけどこんな感じで。
以前作ったロボットもの同人TRPG表紙、ユニットをChatGPTに投げてポーズやシーンを指定。このくらいの同一性が取れてればかなりいいんでない?
ちょっと前に東方Project TRPG「幻想ナラトグラフ」用に描いた程度の自キャラを置いておく。掃除用具の付喪神、九十九茜。大掃除する程度の能力。実は初登場は昔あった東方同人TRPG「東方弾幕遊戯flowers」。なので原作で出てきた九十九姉妹よりも登場が早い!
夏コミあたりに出せればいいかもしれない現代異能ダンジョンハクスラ系同人TRPGの表紙イメージ。
レイアウトは冬コミ作品から流用、画像は生成からPhotoshop拡張処理。このあとクリスタにもっていって各種追加加工を入れる予定。
TRPGではじめて遊ばせてもらってから10年が経ちました!!
10年で23のシステムを遊び134人のキャラクターが生まれ、なんと表紙を担当した同人TRPGが2冊あります。
かなり楽しく続けられています、遊んでくれるみんなありがとう!!
これからも永く楽しく遊んでいきたいですね!
「サクラ大戦」大好きな藤島康介先生のパッケージアートのパロディイラストです。そう、同人TRPGの表紙をアナログで描いていた時代……!(写真取り込みです。ちょっと修正しました)
【C104】コミケ参加情報
サークル:筋肉企画
日曜日:西け-25b
既刊:Fate Table Night、DQ RPG
新刊:nano recoil TRPG(ポストアポカリプスもの同人TRPG)
委託有:https://t.co/F6yJOsa1GP
#C104 #TRPG #同人TRPG
【C104】コミケ参加情報
サークル:筋肉企画
日曜日:西け-25b
既刊:Fate Table Night、DQ RPG
新刊:nano recoil TRPG(ポストアポカリプスもの同人TRPG)
委託有:https://t.co/8LWtS3j9vW
#C104 #TRPG #同人TRPG
【C104】コミケ参加情報
サークル:筋肉企画
日曜日:西け-25b
既刊:Fate Table Night、DQ RPG
新刊:nano recoil TRPG(ポストアポカリプスもの同人TRPG)
委託有:https://t.co/F6yJOsa1GP
#C104 #TRPG
夏コミ用同人TRPG「nano recoil TRPG」
ポストアポカリプス系、人が滅びアンドロイドが人の再生のために壊れた世界を冒険する内容。
PCは基本アンドロイドで「人型、ロボット型、流体金属」の3種から基本形を選び、さらに「アタッカー、ガンナー、アサシン、スキャナー」などのクラスを選択します。
で、こんなイメージの同人TRPG表紙。このあと細部の描き込み調整とかやっていけばいい感じかも。
キャラはやっぱ大きめにしないと弱いかなというのと、大きく拡大するとAI特有のノイズは残っているので、それらを気にしない程度に綺麗に加工していくのがこれから。
そして本文はまだ。 https://t.co/u2oAkiJYzn
コミケ申し込み完了。
とりあえず次の新刊はDQRPGのコアルールを流用する形で構築する方向でとっかかり作ってます。ビジュアルイメージ的なものは以前AIで生成していたのでちょっとアップ。この手の同人TRPG複数あったと思うのですけど、まあそれはそれで。