//=time() ?>
boothにて東方名華祭14新刊をDL販売できるようにしてみました
初めてのことなのでうまくできてるか不安ですが
興味ございましたらよろしくお願いします
https://t.co/2fqAphzkfG
名華祭14新刊『ずっとずっと素敵なあなたと』
小さな咲夜さんのレミ咲。
元気のない咲夜さんをお嬢さまが励まそうとするが……
https://t.co/YxcMyBXnIe
名華祭14で新刊「AITOUHOU vol.5」を頒布します!
詳細な告知は当日朝に出します。
スペースはF39,40です!
製本の関係上、小部数のみの頒布になることが予想されますのでご了承ください。
明日はよろしくお願いします!
#名華祭14
◆お品書き◆
スペース-G41となります。
新譜XFD:
https://t.co/GCzMofQOvQ
新作秘封アクリルスタンド15㎝も出します!
#名華祭14
名華祭14 I-53-54「二次会オンライン」にて
🌟東方(主にフランちゃん)×音ゲーなグッズ
🌸風見幽香さんのアクスタ
を新規頒布予定です!
アクスタにはadaptor(@adaptor166)さん描き下ろしの
イラストをイメージした楽曲のDLコード付き(⋈◍>◡<◍)✨
是非お手に取ってみてください~!
8/9の東方名華祭に参加します!F02アトキンソンです。 さきやち本3種類+委託2種類をもっていきます~~!勇パルとあやさな本も持っていきます!勇パルは残部少です。よろしくおねがいします~!
【メロンブックス】https://t.co/G2ywCdU186
#名華祭14
【東方名華祭14お知らせ&お品書き】明日の名華祭の頒布物です。あと!色紙を4枚持って行きます。
今回見本誌を置かないので、サンプルはこちらからご確認ください→https://t.co/ZMsO3qtusB
その他詳しくはツリーに載せます🌳
8/9東方名華祭14のおしながきです。「はじけ組っ!」D42で参加です。新刊はありませんが「鬼形獣1周年記念色紙祭り」として鬼形獣全キャラの色紙と布都、神子の色紙等大量に持ち込みます。サンプルにありませんが大色紙→布都、袿姫も予定。(残部は後日BOOTH出品します)どうぞ宜しくお願いします~
8月9日東方名華祭14 うちのお品書きですー
新刊は「稗田のRock you!!」あと「阿求円舞」が一応イベント初頒布です。 スペースは「F-17」です。
いろいろ対策立てつつ…お待ちしております。
イベント直前の宣伝です。東方名華祭14、G11「La Mort Rouge」にて「2XXX年の幻想少女・第五章 人と妖の境界」を頒布します。二つの異変を巡る二人の少女の物語です。
特設には作品紹介のほか、頒布時の注意事項も記載してあるので、時間がある時に見て頂けると幸いです。
https://t.co/mwaGPxtl1K
東方名華祭14新刊「Lost Phantasm Stage_2」
「F-25 ナナシノ十字星団」にて700円で頒布予定です。
メロンブックス通販 https://t.co/di8urLONZI
pixiv https://t.co/3ZycNhN19L
その他頒布物情報 https://t.co/VUMIXRgv80
気が向いたらどうぞよろしくお願い致します!
東方名華祭14の詳細を記載したブログと復刻墨彩画目録を更新しました!
どうぞ宜しくおねがいします!
ブログ
https://t.co/XDZeE1r1Go
復刻墨彩画目録
https://t.co/VSj8n8QEHV
8/9 愛知 東方名華祭14の詳細をブログに記載しました!
https://t.co/G1s79dI2TA
数多くのアナログ原画と、 #東方如何月 の新規「鬼形獣デッキ」を持っていきます。
イベントに参加される方はぜひ遊びに来てください♪
今週末開催予定の東方名華祭 G61-62 梶迫小道具店×荒御霊、おしながきはこちら。
当日は現地試聴機ありません。イベントでは初の頒布となるものも多いので事前チェックをよろしくね。詳しくは両サークルアカウントの固ツイ参照! ( @cajiva / @kouki_izumi )
https://t.co/Bup0DLTk3H
#東方名華祭14
名華祭14 お品書き | 名華祭-I-53,54の支援人 #pixiv https://t.co/wxj6uji9n5
コロナ周りがあまりにもアレだと参加できないかもしれませんが、新刊はすでに完成しておりますので宣伝します
リプツリーにお写真も貼っておくのでよろしくね!!!
残念ながら8/9東方名華祭14は、現在の状況を鑑みて欠席いたします。
秋葉原超同人祭も会場へ行かず、飾り付け等全てメロンさんにお願いする予定です。
楽しみにされていた方、大変申し訳ありません。
チア霊夢さんに元気付けてもらいながら、次回の開催を心待ちにしております。