いつ海八話予告がどうも呉空襲っぽいんだが、こんな感じで伊勢も日向も唐突に改二で青葉も改二になってたら主役を名乗っていい。

27 63

HIJMS Oyodo

大淀は潜水艦を支援するため新型水偵を搭載し運用を目的として建造されました。紫雲の性能で潜水艦作戦に投入されることなかったが、通信能力の高さから連合艦隊旗艦として改装。その後数々の戦いや輸送任務に従事し、最期は呉空襲で大破着底しその後解体。

13 64

⚓️艦これ勝手に始めるよ( ̄^ ̄)ゞ
榛名のトレードマークになってる
幾何学模様はダズル迷彩と呼ばれる
幻惑迷彩です!
レーダーの発達により消えて行きます。呉空襲後の榛名は損傷が激しい
ですが主砲のダズル迷彩は確認できますね!!
今日も我が鎮守府の榛名は
元気一杯(∗ˊᵕ`∗)♬✧*。

3 44

雲龍型航空母艦、その二番艦、天城です。戦時急造計画であるマル急計画により、建造されました。 空母機動部隊として運用されることは叶いませんでしたが、呉空襲時の対空戦で奮闘しました。

1 2

榛名妖精ですね。榛名次のステップ予告されています。来月23日これ8周年。榛名が力尽きたのが呉空襲・・・・まさか23日榛名生まれ変わるのか?

1 9

呉といえば呉空襲の写真を思い出しますね。

2 17

平和をたくす紙芝居『ふうちゃんのそら』のメッセージです。

小学2年生のふうちゃんは、戦争中は空を見上げることすらできませんでした。

紙芝居を観終わったとき、空を見上げることのできる、今の幸せを感じてもらいたい🌈

 

3 8

75年前の3月19日の呉空襲後に、涼月が大和を護衛したそうなので、誕生日記念ついでにしました
とりあえず、今言える事はこの可愛さ〈いりょく〉!!〈意味不明〉

0 6

🎺おはようございます!
火曜日の朝です!🌅

今日、11月12日は戦艦(航空戦艦)伊勢の進水日
大正5年(1916年)11月12日、川崎造船所(神戸)
レイテ沖海戦等で奮闘
米軍艦載機の呉空襲で大破着底、戦後解体。
その名前を継ぐ護衛艦「いせ」が佐世保に…。

今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

104 336

【呉空襲(2)】
空襲後すぐに両親の地元に疎開し終戦。翌月父親の戦死公報が届き、経済的に困窮したので進学を断念して就職したそうです。実際に体験した人がどう思ってるか知れて興味深いと同時に意外な発見がありました。

25 55

片渕さんの呉空襲中継にほとんど泣きそうになりながらも、同じ場所の今を投下することでバランスを取るなど。
この陸橋は、のんさんが呉写真集で走ったところ(のはず)。

怖がりすぎることはないが、起きたことを整頓することは大切よね、と。

1 2

おはよー。そっか今日広島の原爆投下日か…時間は過ぎたけど黙祷しとこ。
そして呉空襲組はあの光や雲をみたのだろうか…

35 36

リアル艦コレ 終戦時の生存艦娘
祥鳳型航空母艦「龍鳳」
龍鳳は元々潜水母艦「大鯨」だった
空母に改修後は日本海軍最強の7大軍艦の一艦として名を覇せた(誇)
終戦直前に呉空襲で大破炎上してしまうが、沈没は免れる。
戦後に解体処分された。

0 0

【艦これオンリー】「砲雷撃戦!よーい!十戦目江田島」は前日の呉空襲組損失地点巡りクルーズと当日の江田島ツアーやスタンプラリーのほか、特別に小用港で特産品の朝市を開催!http://t.co/m73j8nznLI

53 52