【#口呼吸 の治し方】

寝ている間に口呼吸になっていて
朝起きたら口の中がカラカラ…なんてことありませんか?
治す方法として

①睡眠時にサージカルテープを口に貼る
②片方の歯だけで物を噛まない
③ガムなどを噛んで咀嚼筋を鍛える

この3つの方法があります。
ぜひチャレンジしてみて下さい!

3 95

咬筋

咬筋は咀嚼筋。
咬筋の短縮・筋緊張亢進が生じると開口は制限される。


0 1

側頭筋

側頭筋は咀嚼筋。咀嚼筋の短縮・筋緊張亢進が生じると開口は制限される。


0 2

体の中で最も強い筋肉とは?!

それは顎の筋肉、つまり噛む力を発揮する「咀嚼筋」だと言われています。
噛む力を数値で表すなら、女性なら40キロ以上、男性なら60キロ以上だそうですよ。
この咀嚼筋が衰えると、頬や首がたるんだり、滑舌が悪くなったり、ほうれい線ができやすかったりしますね。

3 13

いらすとや風咀嚼筋群
途中なので開口筋がまだだとか、側頭筋が頬骨に隠れてなかったりとか陰がなかったりとかだけど、そこら辺の修正はもう遅いので明日。
顔貌と骨格のバランスの折衷案な感じ。やはり下顎骨小せぇ

ではおやすみなさい💤

0 33

「カワったウソおじさん」のゴリラ豆(ウソ)知識🎶

※本当は
ゴリラの噛む力は人間の10倍以上でそれを可能にする咀嚼筋はこめかみから下顎間接の周辺・頭の後ろにまで発達していて頭蓋骨もそれ用に隆起しているため頭が尖って段差ができているらしい🦍ウホッ

2 19

内喉頭の左右差がある件、どうにか解消したい。まずはセルフ人体実験。
あとはとにかくテンセグリティ的に。おそらく左の舌骨筋群全体の短縮が起きてるので、つまり右側の咀嚼筋もまた短縮。肩甲骨は左が可動域でない。頸椎、頭部も左に側屈気味。そういえば、おれは目の高さも左が低い。

2 11

【顎の痛み】

噛むときに痛い:筋肉
口を開くと痛い:顎関節
安静時でも痛い:経絡(ツボ)

筋肉は咀嚼筋群や胸鎖乳突筋、顎関節は下関や翳風、経絡は大腸経(合谷)にアプローチすることが大切かなと☺

2 2

大阪府茨木市JR総持寺駅から徒歩30秒!ほんわか堂整骨院/治療院です!

ほんわか4コマンガ②「咀嚼筋」
カラー版














0 3

サバンナシマウマ(NSMT-M01825)のモデルにて外形と咀嚼筋群を示してみました!

(本当にシマウマの顔か?と聞かれると少したじろぎます)

https://t.co/M3wwMxDrIk

16 67

今、あなたの上下の歯は当たっていますか?当たっていたら要注意です🦷食事の時以外は本来上下の歯は、2mmほど離れているのが普通です🦷歯を当てる癖をTCHと言います🦷咀嚼筋に負荷がかかる為、頭痛や肩こりの原因になります🦷本来、1日の歯が当たっている時間は15分です。

2 6

【咀嚼筋群】
咬筋:頬骨弓 → 下顎枝の外面/下顎骨の挙上
側頭筋:側頭窩 → 筋突起/下顎骨の挙上, 後方移動
外側翼突筋:蝶形骨 翼状突起 → 下顎頸, 関節円板/下顎骨の前方移動
内側翼突筋:蝶形骨 翼突窩 → 下顎枝の内面/下顎骨の挙上, 左右移動

※図で理解すれば忘れにくくなります。

7 29

☆咀嚼筋と口腔周囲筋 側面☆

9 73