//=time() ?>
大阪🌸咲くやこの花館🌴鶴見緑地公園の中にある日本最大級の植物園です、
約5.500種、15.000株を栽培,展示しております。摩訶不思議な熱帯植物から様々な環境に適した植物まで盛り沢山です,館内をガイドさんが案内してくれるツアーもあります(^o^)入館料(大人500円)大阪metro 鶴見緑地駅が便利!
バレンタインなので原材料見に行ってきました
大阪鶴見緑地の咲くやこの花館(@SakuyaismU )
珍しいものがいっぱいあって絵描きにはたまらんインスピレイチョンの宝庫だと思います めちゃくちゃ良いとこなので全人類行ってほしい
大人¥500だしワンコインだし
>「ヒマラヤの青いケシ」「花の女王」開花 京都 https://t.co/OdkLA4d8Jb @Sankei_newsより
「ヒマラヤの青いケシ」#咲くやこの花館 でも観たけど、小ぶりながら綺麗な花なのよね♬
そのイメージから、29サイトやってた頃、別館の女将として画像のキャラを作ったことも♬
大阪屈指の植物園である、咲くやこの花館(@SakuyaismU )で開催されている、「POPなキノコ展🍄」のフォトスポットとグッズデザインをさせて頂きました。
今回もいつもとは違うカラフル仕上げです^^
12/26(日)にワークショップもします!
#切り絵 #papercuttingart #art #キノコ
大阪の方なら懐かしいですよね。
《花の万博EXPO”90》ぎょうさん人混み掻き分け遠足でよう行きました。
時代やね、鶴見緑地公園の《命の塔》は閉館からそのまま《咲くやこの花館》今でも現役、あれ《いきいき地球館−無料−》あれへん。大阪メトロ長堀鶴見緑地線《鶴見緑地》すぐ 遊びに来てや(^^)
透明水彩を使って、優しい風が吹く
心あたたかな世界を描いています
*参加予定イベント*
11月7日〜 #デザフェス ブースNo.B-116
11月14日〜 #きのこマーケット 咲くやこの花館にて
11月21日〜 OSAKAアート&てづくりバザール #てづバ
素敵な企画をありがとうございます!
@Lupopo_cafe
#絶笑ナニワ大戦線
鶴見区。
かつての花博開催地なのでそこはかとなく、というかあからさまにフローラルな区。
咲くやこの花館は鶴見区なのに咲くやこの花中学・高校は此花区なの本当に何なんでしょうね?
新しいイベントの告知です!
咲くやこの花館にて、関西文化の日に開催される
『きのこマーケット』に参加します🍄
会期は11月14日(土)〜15日(日)です。
この2日間のみ入館料が無料になるそうです✨
きのこグッズを中心に持参、新作も予定しています!
https://t.co/FVwrh2n7ki
#きのこマーケット
咲くやこの花館にて今年はきのこマーケットが開催されますよ!
去年開催したPOPなきのこ展と同じ植物園の中での開催になります。
開催日の11/14,15は関西文化の日で入場も無料とのこと。この機会にぜひ遊びに来てください!🍄
咲くやこの花館にて開催の『POPなきのこ展』に
本年度も出展させて頂きます!期間中、様々な
きのこイベントが盛りだくさんなのでぜひお越し
くださいませ!期間は1月5日(日)〜26日(日)です。
会期中の土日祝日(1月12日(日)は除く)に出展します🍄
#POPなきのこ展