そんな天平勝宝度の遣唐使、大使の藤原清河が阿倍仲麻呂と共に帰国の途次遭難して唐に舞い戻っていることが伝わり、それを迎える為の迎入唐大使使が任命されました。色々あって結局任務果たせない。かわいそうな清河…

9 59

結果として帰れなくなったせいで行くぜやるぜ感がまるで感じられない藤原清河が遣唐大使となりました。遣唐副使はわれらが大伴古麻呂。この時点で不安があったのか後にもう一人の副使が追加されます。古麻呂には前々回の遣唐使で留学生だった説もあるけど説自体の根拠は微妙なところです。魅力だが。

3 22

石上乙麻呂忌日ですが、『続日本紀』の簡素な記事に比べて褒め倒している『懐風藻』の伝を上げておきました。正史には見えない遣唐大使任命の件も見えますが、乙麻呂大使で計画してたら薨去してしまったので藤原清河大使で再編成されたという説があったと思います。

0 18

天平度の遣唐使の発足です。
任命記事には出てない人も含めおおよそメンバーは以下の通り。
遣唐大使:多治比広成
副使:中臣名代
判官:平群広成・田口養年富・紀馬主・秦朝元
総勢594人

第一船・多治比広成
第二船・中臣名代
第三船・平群広成
第四船・田口養年富

1 23

カラおそ。イチャつく唐大がウザいたかしくん。
大蔵さんはナチュラルに「冷コーちょうだい」って言う。

15 60

実朝の禁忌の和歌で思い出したけど、帰れなかった遣唐大使藤原清河も出発前に梅の歌詠んでるよねえ

春日野に斎く三諸の梅の花
栄えてあり待て帰り来るまで

遠出する際に梅に思いを馳せる歌としては先駆けなのでは…(帰ってくるつもりなのでよりつらい)

10 50

天平勝宝の遣唐大使藤原清河(どうやらもう河清)、阿倍仲麻呂と共に漂流して長安に逆戻りしたことが日本に伝わってお迎えする遣唐使が遣わされたものの、目下安史の乱勃発中の唐から帰国することが叶いませんでしたの報告。かわいそう…

0 8

九月二十四日、ノーリターン遣唐大使清河と進撃の遣唐副使古麻呂爆誕デーでした!むしろ本命副使真備はまだよ!

0 12

霊亀度(出発は養老元年)の遣唐使発足デーですね!
留学生も同時期に選出されたものと思われます。
主なメンバーは以下。

遣唐押使:多治比県守
遣唐大使:阿倍安麻呂→大伴山守
遣唐副使:藤原馬養(宇合)
大通事:伊吉古麻呂
留学生:吉備真備・阿倍仲麻呂・井真成(たぶん)
留学僧:玄昉

2 7

前半が天平度の遣唐使の任命記事、後半が節度使の任命記事となっています。
この遣唐使の構成は以下の通り。
遣唐大使:多治比広成
副使:中臣名代
判官:平群広成・田口養年富・紀馬主・秦朝元
総勢594人
そして翌年四月三日出発しています。
(たまたまこの兄弟が二人とも見える記事)

0 3

唐大チョコありがとうございました🍫
この2人はバレンタインとかイベントは気にしなさそう。

7 31

天平勝宝の遣唐使が任命され、藤原清河遣唐大使爆誕の日です!やったね!!古麻呂とセットで描いたらどっちが大使かわからなくなったよ!(毎度)
ちなみに吉備真備の副使任命はこれより一年以上後です。

2 14

奈良期石上三代の真ん中、石上乙麻呂の薨去です。
(原文後半は別件の赤染氏への常世連姓の賜姓ですが削ろうと思ったら入ってた)
遣唐大使に任命されてたけどその乙麻呂がここで薨去してしまい、再編されたのがこの直後に任命記事のある藤原清河大使一行の遣唐使と言う説がありますね。

1 5

カラおそ。唐大&初日

貯まったのでツリーでまとめます。

38 144

唐大。半年前の続きを今頃…
就業時刻の大蔵さん。すっかり制服もお疲れのご様子。(ベストは助手席に投げ捨てられている)
この後唐次さんと居酒屋デエトです💙❤️

17 65

画个新头像
唐大的囚人狱卒(?)

36 134

かんたっこさん のつぶやきにより
唐大バージョン
ソフトクリーム🍦食べるのヘタ蔵と叱ってるふりして口元をガン見するムッツリ唐次。オメーの方が溶けてんぞ。

27 80

多治比県守、真備や仲麻呂Aらが渡唐した霊亀度遣唐押使ですね。他にも将軍や外交関連で名前が見られてかなりの経歴です。天智天皇七年生まれという説があるようで(「公卿補任」)、後にこれまた遣唐大使となった弟広成との年の差が気になる。

0 3

遣唐使メンバーズを描きたいぞ!ってなったので大伴本の筑紫万葉では登場させてた多治比県守と、初描きの多治比広成兄弟を。
父子で遣唐大使はいるけど兄弟で大使(県守は押使だが)はこの二人だけ!多治比氏はハイスペックな人物多い印象。この後氏族としては段々下火になるけど…

1 21

📺ムービープラス📌唐大軍20万の攻撃に、5千で孤塁を守る高句麗軍城主の意地。城壁攻略のため2か月余を費やして建造する「土の山」の攻防を見せ場に戦闘スペクタクルの妙。神の弓を射る城主インソン+援軍密命の若者ジュヒョク😍+巫女ウンチェ+唐皇帝ソンウンら競演で👍🏻

0 1