//=time() ?>
②作品にタイトルはありますか?
1)和風
『吟風弄月(ぎんぷうろうげつ)』
『嘯風弄月(しょうふうろうげつ)』上の続編
『あほーくん』セルフパロディ
2)動物擬人化
『アニマロイド』
3)中華風
タイトル未定
4)洋風
『二人はエリマリ(´く_,` )』
#作品を載せて自分の作品を知ってもらおう
丸の構図と屋根がが好きです。最近…というかほぼ、『吟風弄月』の続編の『嘯風弄月』の絵ばっかり描いてるんですけど、2つの物語の世界観は同じです。
人間・動物・妖怪・仙人・神がいて、赤毛の子が「術師」として人間=妖怪間の取り持ちをしてます。
1番聴きたい新譜聴けたので満足しました…#ルナセレ2
#NowPlayakaing 曼珠沙華 -
月乃 (Lunatic★Melody 9th「嘯風弄月~ヨミノカグヤ~」)
⋆ サブスク解禁 ⋆
🍁·˖✶┈┈┈┈┈┈
月乃 9th Album
『嘯風弄月〜ヨミノカグヤ〜』
各種音楽ストリーミングサービスにてデジタルリリース開始しました!
⚠️CD版に収録されているTr.3,4は配信されません
各種サブスク▶️https://t.co/CEiYpV8C5B
BOOTH DL▶️https://t.co/4ZPUv8qKCS
#嘯風弄月
あ~~~卯琿紹介するの忘れてる~~~
画像用意したのに…
今紹介するか…
『嘯風弄月』に出てくる。耳飾りは卯琿(うこん)の母が特別なまじないをかけたもので、絶対外してはいけないと言いつけられた。松葉は正々堂々勝負派で、卯琿は手段を問わない派。でも手段を問わない点では楚根丸の方が上
『嘯風弄月』のヒロイン、灰淋(はいりん)です。会話がすごく苦手でしたが松葉、赤城、飴与、稚菜たち同年代の子との交流で「自分はこうしたい」を言えるようになってきます。
ラスボス・玄滙(げんかい)の子(妹)であり、敵キャラ・翠涸(すいこ)の義理の妹です。翠涸は灰淋に執着してます
『嘯風弄月』の主人公、松葉(まつば)、15歳です。父は出稼ぎに出ているので普段は母と二人暮らしで家を守っている。武家の子供たちと地元の術師の試合があるため、卯琿(うこん)と知り合いだが考え方が合わない様子(それでも互いを友達だと思っている)
灰淋(はいりん)を保護してから戦いに巻き込まれる
『嘯風弄月』より14歳の稚菜です。大店(おおだな)を隠居した父と静かに暮らしていましたが事件に巻き込まれて…解決後、茶屋鈴屋で住み込みで奉公することになります。戦闘しない方のヒロイン。
『吟風弄月』でもちょっと出てきて赤城と面識持っています。
『嘯風弄月』に出てくる16歳の赤城。地方に住んでいましたが中級から上級の術師になって首都・華郷(かきょう)の茶屋鈴屋裏の代書屋朱鷺屋で勤めることに。大家の飴与(いよ)や先輩の蟹江丸(かにえまる)、あとから茶屋に勤めることになる稚菜(わかな)などに囲まれててんやわんやです。
『吟風弄月』と『嘯風弄月』より伽奢丸(きゃしゃまる)。天と地上の間に住む「䨔(はたたがみ)の民」だが赤ん坊のとき雷と共に地上に落ちてきた。
襟巻は褐返(かちかえし)色に染めた一反木綿で、契約しているので一反木綿の能力「飛行」を使える。空を飛べるし電撃も使えるし、武術も最強です!
#NowPlayakaing 曼珠沙華 -
月乃 (Lunatic★Melody 9th「嘯風弄月~ヨミノカグヤ~」)
XFDから1番楽しみだったやつ😊
つきのんの低い声がとても好きで~!
1曲の中での表現力の幅が凄すぎる
#嘯風弄月
♥ドラガルズ布教目的キャラ紹介④♥
①竹中半兵衛…病弱なバリバリの実の能力者。嘯風弄月❗
②ハンニバル…豪快系黒ギャル。とにかく堅い、デカい❗
③ダ・ヴィンチ…属性、ドジっ子魔女。初期ではかなりお世話になる。
④黄忠…金髪ツンデレギャル、嫌いな人いないでしょ❓単体火力高い。