『丹下健三 1938~1970 戦前からオリンピック・万博まで』が開催中

《東京カテドラル聖マリア大聖堂》模型

《香川県庁舎》模型

《山梨文化会館》模型


0 1

「安藤忠雄展ー個の自立と対話」国立近現代建築資料館。
安藤忠雄の初期建築原図を展示。
今回は安藤忠雄展ということで見学者が多いです。
普段は閑散。
水の教会 、光の教会は初期の名作。
近つ飛鳥博物館の設計もしているよ。
無料だけど行きにくい。(湯島合同庁舎内にある)
厚い図録も無料。

0 2

→展示されている図面からは、CADで描かれるデジタルな線からでは現れない、手描きから出るノイズが滲み出ている様に感じる。こと安藤氏のドローイングは、それがもの凄く強いのです。→

0 0

国立近現代建築資料館、とてもよい
建物も新しくて展示も素人目にも楽しいし、図録までついて入場無料(or岩崎邸庭園と共通で400円)

2 5