持てる知識を総動員してこの土俵際マスカーニャをなんとかカッコよくできないか模索した結果

27 175

これは土俵際の神官ちゃん

1 7

龍連関は

土俵際でのみ
粘り/去なし/透かし が爆上がりし
捌いて切れる手札の数が急増する
【剣ヶ峰の悪鬼】系

性能が上がりきらない土俵中央で投げ仕留めるか
土俵際が発動する前に一突き半で転げ落とすのが
オススメの対処法

11 42

相手の片腕を自分の両腕で抱え込んで腕関節を極め、
身体を相手側に捻りながら後方へと捻り落とす。

相手は足を前にさえ送れれば反撃できるため、
前へ踏み出せない場所、すなわち土俵際で仕掛ける技。

しなやかなその様を、
漁師が投網を打つ姿にたとえ 名付けられた。

5 19

久々にオリガン。リハビリとして。
ギリギリ土俵際で宇宙世紀…?

65 229

龍連【たつムラジ】
氏名は連 公人(ムラジきみと)
相撲茶屋「播磨屋」の秘蔵っ子
人呼んで“洛南の昇り龍”
歯に絹着せぬ大口叩きと
艶めかしい取り口で客を集める
特に土俵際の粘り腰は天下一品

キャラデザインはつきみさん
この絵では尻綱引でなく稚児相撲一本で身を立てる設定デス

33 161

「本当は証城寺の狸のように揚げ物やチューハイで出っ張った腹をぽんぽこ叩いて楽しく踊り暮らしていたいのに、勝手に女の腹に手を突っ込んでくる政治や世間様にギャースカ嚙み付く決意をしてしまった。土俵際のつっぱりである。負けるつもりはない。」(王谷晶『カラダは私の何なんだ?』P28)

39 186

腰に乗せる様にして相手を土俵際まで運び
初日白星を挙げた琴恵光関

2 6

○ 五十嵐響子 - 北条加蓮 ● (下手投げ)
『デレステ』
得意の速攻でガンガン攻めていく加蓮の勢いに負けて押し込まれてしまう響子だが土俵を丸く使い耐えていく。
加蓮のスタミナが切れると響子はジワリと土俵際へ追い詰める。
逃げようとした加蓮に合わせた下手投げが決まり響子の粘り勝ちとなった。

2 5

○ 大槻唯 - 篠原礼 ● (裾取り)
『デレマス』
立会い、唯が勢いよく当たっていくも礼はしっかり受け止めて上から圧をかけていく。
動き回りたい唯だったが礼の圧にジリジリと土俵際が近くなってしまう。
とっさに唯は礼の足を掴むと予想外の動きに動揺した礼は尻餅を着くように土俵に倒れてしまった。

3 3

五日目!
昨日は、“あ”から始まって“山”で終わるあの力士が負けましたね… 土俵際であんなことになるとは… まあでもその前日も危なっかしい勝ち方でしたね… とにかく、一日一番!切りかえて今日もがんばれー!!


0 0

1回戦第1試合
和泉 愛依 - 八宮めぐる
クールな愛依と明るいめぐるの取組、2人共第1試合ということで気合は十分だ。

めぐるが立会い低く当たり愛依の体を起こそうとするも、愛依に上から抑え込まれ動きが止まってしまうとその苦しい態勢のままズルズルと土俵際まで追い込まれてしまう。

2 5

祝!オリックスバファローズ並びに、バファローズ日本プロ野球史上初の日本一達成!
スワローズも、土俵際の粘りは見せたものの、高津臣吾監督悲願の日本シリーズ連覇はなりませんでした。
また来年も、日本シリーズの舞台で会いましょう。
おりほー

(絵:北原朋萌。さん)


1 2

○ 片桐早苗 - 向井拓海 ● (一本背負い)
『デレマス』
立ち合い、拓海の強烈な突っ張りが早苗の顔面を襲う。なんとしても勝ちたい拓海は喉輪で押していき早苗を土俵際に追い詰める。
やっと勝てる!拓海が思った瞬間早苗の姿が消えそのまま拓海の腕をとり華麗な一本背負いで拓海を土俵下に叩きつけた

4 6

○ 高橋礼子 - 向井拓海 ● (寄切り)
『デレマス』
連敗続きの拓海は思いっきり当たっていくが礼子のテクニックでいなされて廻しをとられてしまう。
パワーで抵抗しようにも礼子のテクで拓海は喘ぎ声をあげてしまい力が入らない。
拓海は土俵際に追い詰められると礼子に逝かされ土俵を割ってしまった

0 1

女の子がァ!土俵際ァ!汗だくでェ!お相撲して!!

んんん…そうくるか…新しいな…特に2枚目さん!

60 360

○ 三船美優 - 向井拓海 ● (下手投げ)
『デレマス』
連敗は避けたい拓海、美優2対して容赦なく突っ張っていく。
美優は拓海の圧に押されながらもなんとか耐えて組み止める。
最後は体格差で押し切ろうとした拓海を美優が土俵際で投げて逆転勝利
拓海は連敗となってしまった。

5 8

○ 及川雫 - 向井拓海 ● (寄切り)
『デレマス』
立合い、拓海は容赦なく雫の顔面を張っていく。雫は顔や胸を張られて足は下がるが腰を落としてしっかり受ける。
そして、拓海の廻しを掴むと一気の寄りで土俵際に追い詰める。
拓海も必死に踏ん張るが雫の万全の寄りを受けきれずそのまま土俵を割った。

4 9

日曜も土俵際までガブリ寄られておりますので
今宵はコレにて、おやすやや
えろちぃでスマヌ。

5 23

おはモーさま。
秋晴れな?ニチアサ
本日も土俵際までのてのて

4 16