「片田舎のおっさん、剣聖になる」1.2巻

Twitterで知ってLINEマンガで試し読みしたら面白かったので電子書籍で( ᐛ )و めっちゃ凄いのに自己肯定感が低すぎるおっさんが弟子たちに会って少しずつ自己肯定感が出てきて...笑

1 2


2
テレパス少年と無口少女の2巻目。来栖さんは相変わらず無口だけどクラスメイトと交流を図ろうとタブレットで頑張ります。それを暖かい目で見る律だけどちょっぴり不安。でも後半は霧崎さんとの絡みが多くなって個人的には残念。もっと来栖さんと律のドキドキが読みたい。

2 6


4
夏休み、月野瀬に帰って沙紀との再会。BBQやお祭りに興ずる隼人達。春希の過去等重めのお話を挟みつつ田舎の生活がのどかに展開します。本巻サブヒロインの沙紀ちゃんがとても良い娘で好感が持てます。幼馴染属性持ちのちっぱい好きとしては推しは春希ですが。にゃーん。

6 23


5.5
短編集なのですが私のお気に入りは最後の「その声は反則です」かな。いろんなキャラの視点で綴られた短編なのですがサブキャラ視点でそのキャラの心情が描かれていて、真昼視点だと激甘です。電書で買ったのは通常版なので特装版を買おうか思案中。紙は特装版を買いました

0 1


1-4
なんと言うか、Not for me.でした。ヒロインが好みじゃないのが大きいです。4巻の最後の方は悪くなかったですが。年寄りなので名前が覚えにくいのも減点です。

0 1


3
甘いです。糖度マシマシです。偽物の婚約者から本物にステップアップ。個人的な好みですが、ヒロインは典型的な欧米体型のでっ尻の鳩胸で和服は余り似合わないと思うので、イラストは納得できていません。ゴスロリ服とかで腰を引き絞った方が似合うのではないでしょうか

0 1


9
先週に読了。ゾルタンに来たもう一人の勇者の件が片付きます。リットが可愛いです。私のお気に入りのティセは余り活躍しなかった様に思います。うげうげさんも可愛いのに。ティセは似顔絵書いたりと暗殺者らしからぬ特技で頑張ってます。スローライフはお預け

0 1



面白かったです。ヒロインが好み。登場シーンは格好良く竜退治しているのですがその実態は極度のコミュ障な小さな少女。魔法と数字のヲタク。ざっくりいうとコミュ障の彼女が貴族の子女の集まる学園に潜入し王子の護衛と言う無茶振りを頑張ると言うお話。

0 3

初めて参加出来ました💖
ちょうど夜中&午前中に読了📖
さんの
講談社さんのオススメツイートで見かけ、
気になって読んでみました(●´ω`●)

短編ですが繋がりがしっかりあり、
続きもとても気になる作品✨✨

1 5



『ダンジョン飯』をほとんど読めてなかったので、ひとまず4巻~5巻を読みました( ´ ▽ ` )

ダンジョン飯って使ってる食材の多くはモンスターとかなのに、形状とか食べ方がどこか現実世界にある食材を思わせるからすごいww

 
(書影:版元ドットコム)

2 10