漢の仕事と言ったら土木工事ですよね

親方からガチ目のセクハラを受けてキレてぶん殴り一発退場になったそうです

ヨシ!

4 30

♥を一杯もらえますようにという願いを込めてハートのある風景を毎日X様に奉納するチャレンジ427日目


土木工事

0 18

昼休み中の土木工事の兄ちゃんたちみたいで噴いたやつ

0 9

誰か34の土木工事描いて、、、、、、

4 18

長谷部くん絶対冬の土木工事現場も映える✨アスファルトから立ち上る湯気すら舞台スモークに見えてしまいそう😍 いつか描きたい刀剣土木男士…😉企画ありがとうございました💜

77 188

これは土木工事してたるっち(?)

4 16

おはようございます!今日はノーベルがダイナマイトの特許を取得した日です。取り扱いの難しかったニトログリセリンを珪藻土に染み込ませることで安定化させたノーベル。その後の土木工事の発展に大きな影響を与えた一方、武器兵器としての破壊力も凄まじく戦争の道具としての大きな影も落としました。

0 46

サウジアラビアの砂漠に長さ170km, 高さ500mの高層の壁に守られたメガシティを作る”The Line” Project。

完全にコンセプトだと思ってたら、土木工事が始まってた…

Drone footage reveals The Line megacity under construction in Saudi Arabia
https://t.co/W15zSN7WVk

3580 8266

あと結構急いで描いてて今見たら顔歪んでんな……と思ったので土木工事した方も捧げさせてください、、、、

1 1

加齢臭と転移する竜
https://t.co/btbmQEMcWo

本作にも竜は出ますが人間が倒せるような生き物ではありません
羽は無く空を飛びませんしブレスを吐いたり属性があったりもしません

おっさんは、犬をそのまま大きくしたような生き物だと思ってます

ただ、土木工事は手伝ってくれました

39 36

おはよございヤス!
戦国武士が普段何をしているか?それはお付き合いだヤス!

天正9年10月、高天神城を奪還して浜松城を普請してるヤス。

「振舞」はお振舞い、接待だヤスね。毎日のように振舞があって、呼ばれるし呼びもするヤス。

武士に憧れる皆サン、普段のお仕事は土木工事と接待だヤスよ〜!

19 121

温泉SSでも書きたくなるわけで。ってゆーかわいが露天風呂入りてえだけっていうか。
施設の工事も軍がやると思うんよね。軍てわりと土木工事もするので。

0 1

№532どっこらー
常に 角材を 持ち歩き 土木工事を 手伝う。
№533どてっこつ
鉄骨を たくみに 操って 一軒家を 解体してくれる。
№534ろーぶしん
コンクリートを 作る 技術は 2000年前に ローブシンから 教わったと 考えられている。(一部抜粋)

1 6

仮設落石防護工、切土防護柵工の革命児!
「とまった君」の登場✨

H鋼の溶接固定が簡単施工に早変わり。
従来の工法にはない画期的な横矢板受け金具です◎

絶賛レンタル中🍀

https://t.co/QdDi7PuqgZ

10 125

コ!絢爛な名古屋城ちゃんなの!計略は【尾張天下普請】なの!名古屋城ちゃんは家康君による天下普請(江戸幕府の命令の土木工事)で築城されたなの!家康君の9男であった義直君の居城とさせたけどまだまだ油断ならない豊臣家への備えとして、西国大名に工事をさせて経済力を削ぐ意味があったの 

6 18


ブラント家の庭師?
雇うのが難しいタイプの傭兵民族出身、気は優しくて力持ち。
仕事は庭園の手入れ、敷地内に入った侵入者の排除か捕獲。
私物で大き目の乗り込み式の鎧を所持してるのでそれを駆使して土木工事することも。
多分人手が必要そうだったので実家からついてきた。

21 25

これリュウさんでもなんでもない普通の酪農家じゃん! 
>なんかのバイト中(土木工事とか他なんでも)のストリートファイターのリュウさんおねがいします。
ZEROリュウさんだと子どもが働いてるみたいでせつなくなっちゃうので叶うならオトナ希望です。
https://t.co/VjVXzYrSsO

9 46

風力発電は、もっといらない。言っとくが、太陽パネルでも、風力発電でも、土砂崩れは問題の本質ではない。土木工事をキチンとしましょうという方向にされるのだ。何が悪いのか。何が被害なのか、明らかにしようぜい。

0 0

ベーシックインカムが行われれば高待遇でしか人を雇えません。

頑固に人件費を減らそうとすればいつの間にか干されます。

ローマ帝国ではさかんに巨大な建造物が作られ大きな土木工事が行われました。

ベーシックインカムで勤労の義務がないのにローマ人が働き者だったのは待遇が良かったからです。

5 9