公害汚染のため、あと3年で地球滅亡ってのも凄いが、それで地球を見捨てて別の惑星に移住することに決める決断の早さにも驚かされた。
ワルダスター軍のレーザー光線は、なんでも真っ二つに分断できるのだが、地球の技術力で開発されたペガスやテッカマンの装甲だけなんでビクともしないのか?

0 0

夜ガンダムはーー( 〃▽〃)

ギンガナム「地球人にターンエーの量産が出来るわけねぇだろおお!!!!」

グエン「はい・・全盛期二割以下の性能で再生も遅い今のターンエーの性能では今の地球の技術では量産等夢のまた夢。

ということで冬の宮殿で拾って来ました増殖せよDG細胞!!」
ギ「待って

0 18

命「まずポラリスという機体は私達連合軍でもどうしてあそこまで派手に動けるのか全くもってわかっていないオーパーツみたいな機体なのよ、何故か地球の技術水準で修復とかは出来る、だけど複製は困難を極めるって事。そしてそんなオーパーツみたいな機体は私達でも全容を掴めていない力が動力」

0 1

タチャンカの昇進資料読んでレインボー小隊コラボのストーリースクショ見てるけど情報多かったんだなあ🤔
テラの家電製品は源石で動いてるぽいが、持ち込んだソーラー電池とか銃はそのまま使えてるのでテラでも地球の技術は使えるはず
でも火薬は作れないのがやっぱ謎だよなあ

0 4

第二次天魔大戦では1人の英雄が誕生しました。
それこそが最初の転生者(サンサーラ)“トーマ”です。
トーマは“統一王朝マハトーマ”の王として強力なチートと地球の技術や知識を駆使し、最期は自らを犠牲にして戦いを勝利に導きました。(続く)

10 1

ジェノスピノフォトンバスターです
地球の技術のビームキャノンを搭載しています

1 4

キラキラしたペラペラが
オウチニ キタよ🌟




0 11

ほら!!

どうだ!!!!

地球の技術よ、仕事をするんだ~!୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✨✨✨

18 58

「ゴート」
「The Day the Earth Stood Still(1951)」より 
全身銀色のスリムなロボット
攻撃を加えられると相手が無力化されるまで攻撃し続ける
地球の技術では手が出なくてなかなかどうして強いロボットである

2 6