『地球の静止する日』
突如、米ワシントンの公園に宇宙船が着陸し宇宙人とロボットが降りてくる…
核を開発した地球に危機感を募らせ平和を歩まなければ攻撃すると、半ば脅しのメッセージでアメリカらしい。宇宙人はまんま人間、ロボットも着ぐるみと1951年作では仕方なしね。

2 42

地球の静止する日見た。宇宙人クラトゥとロボットのゴート、この画像は何回も見たことあるけど本編見るの初めて。モノクロ映像が特撮をリアルに見せてくれるしストーリーは色々と考えさせるしいい作品。シンウルトラマン同様に地球人は未熟だということを思い知らされる。

1 18

情報ありがとうございます。
ただ、『偉大なるゼオ』は1964年発表、話の発端に貼った『地球の静止する日』は1951年発表ですから、“異界より訪れた、人類では敵わぬ無敵の人型”のルーツはゴートが先かと。
バイザーと耳もありますし。

そして『魔神ガロン』にはこんな小話も。

2 4

この前BSで放送していた『地球の静止する日』
世界各国に和平を促す為に来訪した宇宙からの使者クラトゥと、武力の象徴である銀色の巨大ロボット・ゴートという構図と設定が、『シン・ウルトラマン』となんだか似寄る。

理知的な異星人との交流を描いた古典SF映画では、やはり本作が元祖か。

0 3

『地球の静止する日』(1951)冷戦下映画の含意する政治的主張はさておき、地球人になりすましてパトリシア・ニールの下宿に現れる場面やEVで真相を告げる場面にぞくぞくするのは慢性ノワール病の所為😆他にも今ではとんと見られぬパニック描写の的確にして効率的な処理も👍監督ワイズのワイズな演出👏

1 7

「地球の静止する日」を観たのでGoat描いてみた。
当時の「最適化」のイメージを体現したフォルムが素敵

0 0

その「地球の静止する日」に登場する、地球人そっくりな宇宙人のクラトゥ(クラートゥ)、種族は語られていませんが、おそらく金星人かクラリオン星人でしょうか?



画像は、ブログからの流用↓
https://t.co/YzgzGgPcSs

0 0

さらに言えば、この“目も鼻も耳も口も無い”という円盤人のデザインや、『地球の静止する日』1951 に登場したゴートや、『禁断の惑星』1956 に登場したロビーらが、その登場の10年後に、宇宙人・ウルトラマンをデザインする立場に追い込まれた成田亨に与えたであろう強烈な影響は計り知れない。

3 4


「The Day the Earth Stood Still(地球の静止する日)」(1951年/アメリカ/ロバート・ワイズ監督)
あと、2枚目はおまけ「Alice in Wonderland(ふしぎの国のアリス)」(1951年/アメリカ)ディズニーのアリスです。

8 20

そもそも、『地球の静止する日』のクラトゥが、ジムやガンダムの直接的な御先祖様だった可能性が。

当時のMSデザインは、遠くにある何かに到達出来ずにああなったのでは無く、過去のなにがしかをアップデートした結果だったのではありますまいか。

世代違いの観客が読み取れなかっただけで。

1 1

(洋画のみ・順不同)
1.放射能X
2.地球の静止する日
3.真昼の決闘
4.狩人の夜
5.地下水道
6.第七の封印
7.黒い罠
8.十二人の怒れる男
9.何がジェーンに起ったか?
※順不同とはいえ思いついた順なのでそこから何かを読み取ることも可能かもしれない。

2 5

ロバート・ワイズ『地球の静止する日』(1951)。冷戦と核の脅威を背景として、地球人への警告を試みる異星人を描いたSF映画。テルミンを使用したスコア、ドキュメンタリーとフィルム・ノワールの要素を含む。
https://t.co/8AtSxEe8Lm

0 0

念願の「地球の静止する日」がアマゾンで観れた。UFOからロボットが出てくるシーンの印象から侵略もの?という感じが違ってました。人類に核の放棄を警告に来たのです。リンカーンのような立派な人と話がしたい宇宙人ですがそんな人いません。ラピュタを彷彿とさせる所も。良い映画でした。

7 56

『地球の静止する日 SF映画原作傑作選』!シオドア・スタージョンの殺人ブルドーザーが人間を殺しまくる短編「殺人ブルドーザー」が収録されている『地球の静止する日 SF映画原作傑作選』じゃないか!

2 0


『地球の静止する日』とそのリメイク版である『地球が静止する日』のサイクロプス型巨人ロボゴート。
ちなみにリメイク版の方は、昆虫型ナノマシンの群体です。

0 1

今夜のナイスガイな一枚。

Michael Rennie マイケル・レニー
『黒ばら』でエドワード王を演じた英国俳優。上背がある分見映えがよく、特徴を活かしたSFの古典『地球の静止する日』人間のエゴを警告しに現れた宇宙人に!『デジレ』にてオフの風景を📷 歴史上の人物から得体のしれない者まで変幻自在😊

9 22

劇中に登場する日付では今日がその日。冒頭で「春の陽光の中(beautiful spring weather)」と言ってたりするが(笑)…人類の一大事の前には些細な事だ!『#地球の静止する日』7月18日【1951年、ワシントンD.C.に円盤が着陸、クラトゥとゴートが降り立つ。】#映画で今日は何の日

3 5