//=time() ?>
「俳句四季」8月号は明日発売です。特集「誰もが安心できる句座のためにー#MeTooのその先へ」は高松霞氏と山本千晶氏の対談、石原ユキオ・岡田一実・西川火尖・堀田季何氏の寄稿。「俳句と短歌の10作競詠」は仲寒蟬・真中朋久氏。「精鋭16句」は板倉ケンタ・菅野奈都子・月野木若菜・渡辺一二三氏。
司馬遷の陰部閱(けみ)して初寢覺 #堀田季何
司馬遷の陰部とは宦官になった男の紛失物か、あるはずのない陰部の有無を調べた女官に尋ねる
やはりないのか?
男は何度も悪夢を見る
子孫を残す器官の有無を調べられる夢を
歴史書に前世の名前靑葡萄 季何
蒼き狼は義経の転生か
靑葡萄は青年の野望
戰爭と戰爭の閒の朧かな #堀田季何『人類の午後』
昭和の戰火と未来の戰火との閒のひと時が、春の夜の朧のようにぼんやりと霞んでいると気づいたよ
戰爭への想像力を持って生きよ
旧漢字の閒 ≒ 新漢字の間、「あひだ」と読むか「あはひ」と読むか
閒の入力は橋閒石(はしかんせき)で外字登録済💻
,
【連句新聞2021年夏号】全国10結社による連句作品と、連句内外の創作人連句コラムを掲載しています。https://t.co/H4wVF3rgbw
今号のコラムは堀田季何さん@vienna_cat55 トピックスは冬泉さん@etoileerrante1の「D連句」です。みなさん夏がやってきましたよ!!!@monnoyu
浅草フルーツパーラーゴトーのフルーツパフェ偏愛専門誌『パフェ沼』、11月22日の文学フリマ東京で販売開始!秋田麻早子(美術史研究家)、岩本竜典(写真家)、斧屋(パフェ評論家)、樋上公実子(画家)、堀田季何(歌人・俳人)、餅井アンナ(ライター)、装幀・三宅理子、藤原印刷。ビーナイス刊。
発表!浅草フルーツパーラーゴトーのフルーツパフェ偏愛専門誌『パフェ沼』、2020年5月に刊行します!秋田麻早子(美術史評論家)、岩本竜典(写真家)、斧屋(パフェ評論家)、樋上公実子(画家)、堀田季何(歌人・俳人)、餅井アンナ(ライター)の布陣。装幀・三宅理子、藤原印刷。ビーナイス刊。