第3譚のネームの一部。
担当さんにかわいいと言われたムジナのおっちゃん大摩。彼は「ちょいちょいデリカシーはないけど気のいいおじさん(お兄さん)」というつもりで描きました。別の境遇だったらほのぼの日常系物語の登場人物になれたでしょう。愛鹿の名前を口にしないのは彼らなりの線引きです。

3 28

自分自身さんざんやらかしてるから自戒でもあるけど。
・・・SNS上での価値観の違いなんて普通にある話なんだし。あらためてパーやんの言葉って諭してくれるなあ。彼がお寺の息子というのも面白い。ってA先生が同じ境遇だからなのかなあこの設定。
ボチボチやればよろしやないか・・・そらそやね。

0 0

もうちょっとこう可憐な感じというか…のつもりだったんだけど描いたらロックな女になっちまった
セポネ姉さん境遇に対してその後があまりに逞しいので間違ってはないのかもしれない

0 9

人生初の一次創作マンガ「魔物石」。第一話のラストページまでペン入れ完了。
下の絵は育ての親との初対面の場面とラストの大ゴマです。
作者と同じ境遇の主人公なので幸せにしたい。
あと猫も大切。

3 11

セリスは過去に自分が生きるために加害を繰り返したり、同じ路上生活という境遇の子を助けられずに自分だけ生き残ってしまった過去があり、それを毎晩思い返して贖罪を繰り返しながら生きているのですが、その時の表情が今でも好きです

0 6

5.カレルとマルメロ
カレルの家庭教師をしているハロルドの薦めではじめた文通仲間。
原因は違えど、同じく外に出られない境遇からか共感しあう。マルメロが王都に行きたいと願うきっかけとなる。しかし、文字だけの交流とお互い外に出ない生活だったせいで、どうやら相手の年齢を誤解している様子。

0 2

ワイをコバ夢女にした「猿の惑星: 新世紀」

コバたん悪役なんだけど境遇が不憫すぎてワイが幸せにしたるてなる🥲

2 16

おはようございます🌄
本日の【朝の過去絵】

本日、08/05は【#ウルトラセブン 誕生30周年記念3部作】 第3巻「太陽の背信」の発売日!

【太陽獣

『太陽の化身』であり、ウルトラマンと似たような立ち位置や境遇にいるバンデラス。
自身の星系の生命の為に行動するも…

16 62

忍殺読み返してるけど悲惨な境遇によって自殺を試みてもニンジャになってしまい死ねないのはキツいな
ニンジャになっても人間性が減り残虐行為に抵抗がなくなっていってしまう。人としては死ぬ
悪いことするとネオサイタマの死神にスレイされるしヤンナルネ

0 0

礼拝堂のニャアン。自分と同じ境遇の子供たちの面倒を見ている。

262 1145

直前にあった出来事を含めて今回の騒動をセバがまるっと忘れてしまっていたとしても、セバの境遇は何一つ変わってはいない現実を思うと…。ダルも自分に親しいセバの姿を見てしまっているので、いろいろ複雑な思いを抱えてそうでなりません。それぞれのキャラの表情もまた素晴らしいです!

4 42

また会えて嬉しい⇦アンテ?今後ループする?
引っ越してきたばっか(境遇、服装、アンテの店家に類似)
電話⇨1のみ、引き継ぎなし
選択肢悩むと勿体つけたと見透かす
友達の約束⇨アンテと同様
2でも弟と会えず⇨あんたの兄貴が帰る頃に会えるかも、、、
トリエルにはジョーク、ゴアには冷たい

0 24

FAです!
つるよしのさん 作「煉獄にて光あれと」https://t.co/KqbbwNnv0Fに登場するザルツの親友セダイくんをイメージしてみました!
貴族+医官という彼。境遇はザルツくんとは正反対。しかし生真面目な彼とウマが合うところに親しみを感じますね。

19 50



アンタレス ♂

南の地域の狼の群れで生まれる

生後間も無く両親が密猟者に殺されてしまう
容姿や境遇のせいで群れの狼達からは酷いいじめを受けていた

ある日群れの狼達が、アンタレスを陥れようとしている事に気付いたシリウスが彼を連れて逃げ出す事になるが…… https://t.co/H0HDhz7Dat

1 42

【ユニット紹介】K18
中期生産型のKシリーズ。
もともとは白服だったが激戦区を転々としていた中で体を酷使し、視力をほぼ喪失。
研究用サンプルとして中央に送られる予定だったが、主人公の部隊へ配属されることになった。
そんな過酷な境遇ながらそれを思わせない、妙に呑気な態度の女性。 https://t.co/o7nmaYzY6U

9 54

この人温室暮らしで外出ないし人にも会わないので正装してる意味は特にないのだが、侍従が追いやられている境遇に意地で仕立てた服なんで着てるという感じ。

0 1

マチュママに近い境遇の人。#ジークアクス

8719 38797

"いつだってここからだった"
Fantastic Departure!(概念)
ファンデパはリリース背景・境遇・メロディ・歌詞・衣装・演出etc
全てが"深い青"という色彩概念に集約されたクールさが、、大好き…

51 193

救われ系と銘打って始めた漫画シリーズ
「不幸な境遇の子が幸せになる話」
がPIXIVで読めますので読んでみてね!
https://t.co/IohgItM5F7

3 16

神官長、自分の境遇からか孤児達には同情的だったよなーと思い返す

マインの本が出来た時には政治的にどう影響があるかとか実益を気にする言動多かったけど
実際には孤児にも本や文字を与えられるようになって、感じる所あったのかなーと
(孤児が自活できる事には好意的だった描写あったもんな)

54 507