同日同内容で病床の天智天皇から皇位を継ぐよう言われた大海人皇子が辞退して出家する記事ですが、天智紀と天武紀で微妙に記述が違います。特に天武紀は蘇我安麻呂が大海人にアドバイスしたりしてて全体的に大海人の行動に正当性を持たせてる感ありますね。
(実質は壬申の乱2023)

0 5

壬申の乱の功臣、大伴吹負の忌日。
しかし他の功臣と比べてあんなに活躍した割には…?みたいな印象。
今年はなぜか吹負といえばうさぎ(置始菟)。というわけでらくがき。
置始菟はいつ亡くなったか不明です。吹負と同じ頃かも。

0 8

なぐさみに近江朝父子とカエル

1 25

うさぎが大海人軍に居るからカエルは近江朝だろう

6 27

持統天皇十年七月十日
後皇子尊薨。

後皇子尊こと高市皇子薨去。
大友についで壬申の乱でしんどい子。壬申の乱期間に忌日がきてよりしんみりしちゃう。

3 22

高市は多分戦いの最前線にはほぼ出ておらず和蹔付近で軍の指揮を執ってたと思われますが…
この場面のこれ、大海人が言わせたのかな??みたいな印象で個人的には結構しんどい。
長子の皇子が「臣」って言ってるのがしんどい。

0 9

ここは貴重な大友皇子の言動がある記事なので大事。
少なすぎてどうしてこう言ってこの対応なの…みたいな感想になってしまうが仕方ない。
近江朝側が受け身っぽいのが全て物語っている。

0 11

私自身はごりごりの近江朝贔屓なのでご容赦ください。
そういったお気持ちは随時表明しますが、流れは日本書紀に則っております。


(絵は再掲)

1 12