//=time() ?>
#誰か優しい人が拡散してくてフォロワーさんが増えるらしい
4年半ほどほぼ毎日創作のモンスターやオリキャラを描いているアイディアがウリの根っからのモンスター好きです!
7月中にフォロワーの皆様から頂いた夏にちなんだモチーフでモンスターを40体描く「夏モンスター40」を開催していました。
更に今日の夏モンスター。今回は「ソウマ626」さんから頂いたモチーフ「エアコン」から更に「風喰い竜」を描いてみました。
カゼミー等の風のエレメントを主食にしている珍しい魔竜で、更にその風を使って冷風熱風のブレスを使い分ける。
アイアンドラゴンと似通った構造を持つが…?
#夏モンスター40
今日の夏モンスター40。今回は「アギト39」さんから頂いたモチーフ「カブトガニ×ひまわり」から更に「リーフシェイン」を描いてみました。
暖かい海底に暮らしていて、危険が迫ると僅かな光でも強く反射させる尾先から黄色い強烈な光を発し敵をかく乱する。光は花のようにも見える。
#夏モンスター40
更に今日の夏モンスター。今回は「かなさつ」さんから頂いたモチーフ「汗」から更に「シタタリタタリ」を描いてみました。
海に生息しているモンスターだがその身体は非常に高温。獲物を熱線で攻撃して弱れせてから喰らうのだが、体力温存の為に普段は平たくなって海面を漂っている。
#夏モンスター40
更に更に今日の夏モンスター。今回は「ソウマ626」さんから頂いたモチーフ「イルカ」から更に「アトゥナコス」を描いてみました。
硬化した皮膚と鋭利なヒレを持ち長時間の潜水が可能。
戦闘力も高いが海中洞窟に集落を構え天敵の襲撃を防ぐ知恵もある。
腹びれらしきものはフェイク
#夏モンスター40
今日の夏モンスター40。今回は「海月 太郎」さんから頂いたモチーフから描いたオベルジックスの亜種「エプラックス」を描いてみました。
オベルジックスよりも目立ち丸い体を持つ。動きは鈍重だが同時に皮に弾力があり、飛竜の爪すら食い込まない程丈夫でいい防具の素材にもなる。
#夏モンスター40
更にさらに今日の夏モンスター40。今回は「ソウマ626」さんから頂いたモチーフから描いたドラゴンファントムの亜種「竜王の亡魂」を描いてみました。
大昔にモンスターを統べていたドレイクの魂が地上に現れたもの。生前は聡明な王だったらしいが魂は何故か非常に凶暴になっている。
#夏モンスター40
更に今日の夏モンスター40。今回は「氷厘亭氷泉」さんのモチーフから頂いたヴェールベールの亜種「ブッシュベール」を描いてみました。
ヴェールベールの原種で比較的小型。天敵から隠れるために丸まって茂みになったり壁に張り付く習性がありとても用心深い性格の持ち主。
#夏モンスター40
今日の夏モンスター40。今回は「かなさつ」さんから頂いたモチーフ「汗」から「ヤブエポン」を描いてみました。
生物の皮膚に張り付き汗水を吸い微生物を食べる。汗を吸いきると大きく膨らみ勝手に離れる上に悪影響は及ぼさないが、張り付かれると冷や汗をかく程にゾワゾワするとか。
#夏モンスター40
今日の夏モンスター40。今日は「海月 太郎」さんから頂いたモチーフ「精霊牛(ナスを牛に見立てたもの)」から「オベルジックス」を描いてみました。
鬣のようにかたい毛を持つが全身はツルツルしていて目立つ。天敵に簡単に狙われそうだが皮が丈夫で力もある。その肉はやっぱり美味。
#夏モンスター40
今日の夏モンスター40。二回目となる今回は「翡翠御伽」さんからモチーフ「ウナギ」を頂き「イヴァムートゥ」を描いてみました。
アルスティアの世界ではウナギはサメを凌ぐほどに強力な生物で、獲物を締め付け船ですら容易に沈めてしまう。
稚魚は滅多に見つからないが珍味との噂。
#夏モンスター40