//=time() ?>
なんかの動画を見てやりたくなったので、材料買いに行って夏休みの自由研究にスライム作りました✋✋
すぅぐ影響されます(笑
1102/ツバメの日常
自分の創作の原点はこのイラストの1番左のミニちゅあロボット(本名:ミニちゅあ・ダックス)というキャラで義務教育時代に夏休みの自由研究がきっかけで誕生したキャラでした。
夏休みの自由研究用に親に買ってもらった「人間観察キット」で遊んでいたら、うっかり町を滅茶苦茶に蹂躙し尽してしまった挙句、蔓が絡まって身動きが取れなくなっちゃった巨ニャローテちゃんの図
夏休みの自由研究「バニーさんコスを調べているとよくみかけるかわいいポーズ⑨ 2人のバニーさんが段差があるところにすわる」 2人組のときは段差があるところ(階段や椅子)で高低差をつけた位置に座る構図も多い気がしますな。あと、おすわりポーズはやっぱりスカートタイプですな! かわいい!!
夏休みの自由研究⑧「バニーさんコスを調べていると20~30件に1件ぐらいの割合で引っかかる男性用バニーさんコスチューム」 メイクはばっちりなのに脇が未処理なのはなんでなんだぜ? うさみみをつまむのも、腰くいで手をあてるポーズも決まってるのに! ・・・かわいい? かわいい!!(YAKEKUSO
今日の #午後ロー は #ジュラシックパーク だったのか。
小学生の頃、夏休みの自由研究で恐竜のイラスト描きまくった恐竜図鑑作って出したことあったなあ🦖
#恐竜
夏休みの自由研究「バニーさんコスを調べているとよくみかけるかわいいポーズ⑦ セクシー担当とキュート担当の二人組」 コンビのときは、ポーズを決めたセクシー担当のおねえさんバニーに、キュート担当のロリ(?)バニーがじゃれついてる構図が多い気がします! します!! かわいい!!
夏休みの自由研究「バニーさんコスを調べているとよくみかけるかわいいポーズ⑥ 脚を組んでワイングラスを掲げる」 「バニーさんと言えばワイングラスじゃろがい!」とのご指摘を受けたので! たしかに! ごもっとも! 脚を組むポーズがセクシー! 適宜組み替えて欲しい! かわいい!!