提督日誌

81年前の今日は松型駆逐艦 3番艦の梅が進水した日です。制海・制空権が失われた太平洋で護衛任務に就く駆逐艦が圧倒的に不足している中で第八次多号作戦を初めとする輸送任務や護衛任務に従事しました。

梅、誕生日おめでとう🍰


0 2

再掲
12月5日、進水日の艦娘。
ポーラ(1931)、秋霜(1943)。(画像が荒かったり、サイズ感が違うのはご容赦を…)








0 1

「島嶼防衛作戦」「加賀(かが)の征く海」「ソロモンの夜」「ルンガ沖夜戦」「ラバウルの夜」「第六艦隊の戦い」「多号作戦改」「オルモックの夜」「松の反転」「二水戦駆逐艦の突撃」等を収録、さらに最新書き下ろし楽曲【夜の祈り】も特別収録した、「艦これ」最新OST8【夜】完成です!

1418 3714

1944年 第◾️次多号作戦

4 23

第百一号型輸送艦

多号作戦後期参加艦には迷彩が施されていたとか言う記述を見たのでやっつけで迷彩もつける

0 0

79年前の昨日(4月18日)は夕雲型 13番艦の浜波が進水した日です。
マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦、第三次多号作戦などに参加。

鎮守府の彼女は普段は目を隠してる恥ずかしがり屋ですが実は愛らしい艦娘です😊

浜波、誕生日おめでとう🍰
ふーちゃんと仲良くね!

プレゼントは鎮守府恒例の補強増設👍

0 4

1944年11月9日16:30 多号作戦

第一遊撃部隊はスールー海に進入、牽制行動を実施。

24 113

いつも宣戦布告の時間じゃい!

ようやくたどり着いた前段作戦その終点。
鼠輸送を阻止してやるとかほざいてるがこちとら高波がいるんじゃ!
そう、お前達を沈めたあの高波だ!

長波は後段作戦の可能性がある多号作戦に備え補欠だが、お前を葬るには十分。
せいぜい足掻け!あの夜のように!

0 1

書初めにはちょっと遅いんとちゃう?
多号作戦お疲れ様でした。

189 600

我、多号作戦に成功せり!

うおっしゃああああああああああああ!!!
ボス到達まで大破の繰り返しで
心折れそうになったけど
友軍のおかげもあって装甲破壊する事なく
意外にあっさり倒れてくれました!m(__)m

お竹さんも無事お迎え出来ました🎋o(^o^)o

0 7

多号作戦終わりました。

0 0

2020年秋~冬イベント
後段作戦『護衛せよ!船団輸送作戦【多号作戦】』
【E-4】
作戦名:竹の輝き
海 域:ルソン島沖/オルモック沖
難易度:丙

フィニッシュは曙さん!
これにてイベント全海域クリア。
年内クリアできてよかった。
それでは皆さん良いお年を!

0 0

【護衛せよ!船団輸送作戦【春風船団/多号作戦】】
E-4-3 丁 ルソン島沖/オルモック沖【竹の輝き】
攻略編成 

無事、後段作戦の攻略を完遂致しました。

0 2

【艦これ】後段作戦「護衛せよ!船団輸送作戦【春風船団/多号作戦】」実装!さらに鎮守府がXmas」modeに突入! アプデまとめ
https://t.co/drmfpFqMGr

0 0

提督「長波、後段は主力艦隊だから頑張れよ」
シ·長「は?」
提督「多号作戦だよ!ツリー飾ってる場合じゃねーぞ」
シ·長「はぁあっ!?」

0 3

こんばんは~
今日の秘書艦は、浜波。地味っこですが、梅雨グラフィックではにっこり。藤波大好きっ子です。
やっぱり、第3次多号作戦という惨事で、沈んだのが大きいのかも。
その数347機の敵機!援護無し!
島風、長波ですら沈み、朝霜が帰還したのは奇跡?
艦これでは沈めないようにしましょう。

0 12

第一号型一等輸送艦第6号です。1944年今日呉で起工、翌年5月進水、同年8月竣工。呉~マニラ~オルモックへの甲標的や軍需品の輸送に従事。同年11月第5次多号作戦中にマリンドケ島バラナカン湾で米軍機の攻撃で戦没しました😂

3 29

睦月型12番艦夕月です。1926年11月藤永田造船所で起工、1927年今日進水、同年7月第34号駆逐艦として竣工、翌年8月夕月に改名。第23駆逐隊としてグアム、ラエ、サラモアの各攻略作戦に参加。多号作戦中の1944年12月シブヤン海で水平爆撃を受け航行不能に、桐の砲撃で処分されました😭

3 31

243人目は夕雲型18番艦の秋霜
見た目はクールっぽいけれどサバサバした明るいウチっ子艦娘
改では年相応な子供っぽさもある反面、渾作戦にレイテ、多号作戦を経ての経験か、今を僚艦と共に生きることを大事に噛み締め、時に涙するとてもいい子
秋も冬も駆け抜けて19秋組3番手でカッコカリです

0 1