先生の傑作「ジョーン・Bの夏」はプチフラワー80年夏の号に掲載も尻切れ(穴埋めに高野文子先生の「ふとん」が1頁ずれで再録)翌年のSFマンガ競作大全集に大幅加筆(33→50頁)で完成形発表
比較のためプチフラを読み返したら佐藤史生先生の「夢みる惑星」が懐かしくて思わず全巻再読

9 40

突然銀髪の長髪が描きたくなってらくがき。佐藤史生先生の『夢みる惑星』の斎王イリス。カラはうちの子の同級生をみるたびに、この子カラに似てる、と思い出すのでよく思い出している。天真爛漫なとこ。

8 29

没後10年記念企画!佐藤史生の代表作『夢みる惑星』のカラーイラストを現物に近い質感を出せるようまとめた額装付き複製原画が発売。予めご予約を募る形の限定商品のため7月6日(月)迄にお申込みを。著者署名付!
「夢みる惑星」 A
https://t.co/SZnj3IsKDJ
「夢みる惑星」 B
https://t.co/x9jLr1NDgI

45 42

銀髪長髪と言われるといまだに頭に出てくるのがこちら
佐藤史生「夢みる惑星」のイリスです

髪の流れ落ちる感じや銀髪の色具合
ファンタジックな服装や装飾なんかも綺麗だな~と思います



https://t.co/3DU758CYKy

14 44

4thアルバム「夢みる惑星」が写真で、そのあと→7inch「センチメンタル」→8cmシングル「青春ノスタルジア」→5thアルバム「君は僕の宇宙」と、3人の臨時の神さまがきて、一旦アルバムで流れ区切りつつ、でもこの複数の神さまの踏み絵シリーズ、実はもうちょい続きます。概念化に向けて…

63 282