//=time() ?>
専門学生時代、キャラクターデザインの授業で、キャラクターの特徴付けやポージングは、シルエット化した時に、そのキャラが想像できるようなシルエットになるように作りなさいって言うのが個人的にめちゃくちゃ残ってるから、以来シルエットで見るのは大事にしてるという個人的な小さな話
新刊の補足。
ちいさな国広くんにとって「本歌が大事にしてる持ち物でうるうるにしてくれた事とそれが心地よかった事」は宝物みたいにきらきらした特別な体験でした。しゅーんとなったのはきらきらの喪失感と本歌への申し訳なさでいっぱいになったから。篭手くんのおかげで無事に解決できたのでした。
燐音くん、月とか星のはなしするから天文に興味あるのかと思ってたら宇宙とかかけらも興味ないんか〜い
まあ月とか星を見て浮かぶ情緒を大事にしてるんかな どっちも故郷との比較で言ってるもんな 育ってきた環境に当たり前にあったものが今の自分をかたちづくってるんだもんな
【冬至の日hrmk】
mkくんといる幸せを日々噛みしめるhrtさん🥰
3年前に描いたもののセルフリメイクです😅
あのご両親に育てられたmkくんは昔ながらの季節行事をきっと大事にしてるはず!
Rのふたりなら一緒に入りそうな気がしますけどw
最近つけてるアクセサリを白代理ユウキちゃんに反映させる。どんぐり描き忘れそうだけどめちゃお気に入りなんだ。どっちもコミケやデザフェスで買ってもらったものなので大事にしてる
#白黒代理
イチャイチャ
このふたり(?)の関係、初っ端がアレだから手放しでは称賛できないんだけど、(うちの)讃岐が抱えてる「あるじさまの一番になりたい」って絶対に叶わない願い(初期が武蔵)を無理やりだけど叶えてあげてそれなりに大事にしてるから、割とまともなCPにはなるのよね、と
【 Way to enjoy 】(1/3)
『最近はお兄さんを大事にしてるつもりだけど』
『今日は大丈夫かしら?無理はしないでね』
神楽しあん [Cyan Kagura]
ぼくの場所(5/5)
#創作漫画
子どもの大事にしてるものは親にとっても宝物になってるなぁ…と親になってから気付きました。
そんな想いを込めて描きました。
共感してもらえたり、大事だったものを思い出すきっかけになれたら嬉しいです。
【フロイトぬい】(TS閣下rkgk)
「虚無」「目がこわい」「ハイパー真人間(=AC狂人)」とか言われまくってるけど「別にこんなもの必要ありませんので…」とか表で言ってるTSスネイル閣下が裏でクッソ大事にしてるのをすっぱ抜かれて「やっぱかわいいかもしれん」と評価が覆るタイプのぬい(※なんの話!?)