4月9日は大仏の日。大仏とクジラと言えば、落語の小噺に大仏と鯨の背比べというのがあります。どっちが勝ったかというと、何とクジラ。理由は大仏は金属なので曲尺、一尺は30.3センチ。クジラは鯨尺で一尺は37.8センチ。なので2寸(7.5センチ)クジラの方が背が高いというオチです。

3 32

【きょうはなんの日】

4月9日は
この日に奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われました。
コロナウイルスの終息を願って、ポッチーも神様・仏様頼みです。

0 3

今日は大仏の日。
752年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われました。
ペン:ペリカン スーベレーンM400 EF
インク:ペリカン ブルーブラック
紙:飾り原稿用紙 港煉瓦

5 53

今日は大仏の日。752年の今日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われたらしいドウ。そんな奈良の大仏は銅でできていて、400トン以上もの銅が使われているドウ! 

2 12