//=time() ?>
【#一日一碗】
おはようございます。今年の十五夜は9/13。中秋の名月を楽しむ準備は皆様できていますか?
本日は日本を代表する陶磁器メーカー大倉陶園による日本の四季を表現したコレクション・碗皿暦より「カップ&ソーサー 9月 波に兎」をご紹介します。
◎詳しくはこちら
https://t.co/KdCitr0B4y
6/30まで開催中の「前原冬樹 木彫 一木に刻む時の記憶」より、
《一刻 皿に梅干し》2010年
白い皿の上に梅干しがひとつ、ポツンとのっています。前原さんが自宅で使っている大倉陶園の皿をモチーフに制作したもの。
皿と梅干しは朴の一木から彫り出されています。皿の彩色による質感も秀逸!
華めく洋食器 大倉陶園100 年の歴史と文化@松濤美術館。個人的ツボはアールデコと百木春夫のデザイン、オテル・ドゥ・ミクニ所蔵《12ヶ月のプレート》
沼田一雅の名前でピンときた!写真はサントリー美術館「セーヴル、創造の300年」展で撮影した沼田一雅の《獅子》《お菊さん》
最高級の磁器を追求し続けてきた大倉陶園。
「華めく洋食器 大倉陶園100年の歴史と文化」 6/8~7/28
<渋谷区立松濤美術館>
https://t.co/1STwNtyWti
【#一日一碗】
おはようございます。
いよいよ6月。今日は大倉陶園とカガミクリスタルによる日本の12か月を表現した特別なコレクションから「冷酒杯 6月・紫陽花」をご紹介します。鮮やかな色被せと精密さを誇るカット、底面から口元まで美しい逸品です。
◎詳しくはこちら
https://t.co/MgGeYJI6Sh
お早う御座います。
本日から四月です。新しい出来事に対する期待や不安。どのような状況でもワクワクして下さいませ。
#名古屋の仮住まい でも新しいお品を用意してお待ちしております。
私のお勧め、大倉陶園のブルーローズ(左)、ブルーローズ特別版(右)でお召し上がり下さいませ。
【給仕係/猫洞】
今日の写真は、オークラ(大倉陶園)のブルーローズのカップ&ソーサー。青い薔薇の花言葉って、ご存じですか?以前は、不可能なものの象徴だった青い薔薇ですが、実際にできてからは、すごい花言葉がついたんです。続きはブログで~ → https://t.co/MrUc0OtGkh
昭和29〜34年に生産された、大倉陶園の作品。東京蒲田から現在の横浜に移転する前に使用されていた裏印が使用されています。チュウリップの様な形状に、開花した薔薇と蕾の薔薇の陽刻という 普通では、なかなか考え付かないデザイン。