「#シン・ゴジラ」
「#大怪獣のあとしまつ」
「#シン・ウルトラマン」
この順番で見るとしっくりきます
役者さんが、かぶっているので
(面白いかは保証しない)

1 9

「#大怪獣のあとしまつ」アマプラ再鑑賞。
巨大怪獣の死体処理を題材に描いた空想特撮エンタテインメント。
旦那が観てないから観たいと言うので、私も一緒にまさかの再鑑賞してしまった😆
で、やっぱ観終わった後に「はぁ!?」ってなりましたわ。
コメディだとしてもいまちいなんだよなー😑

0 5

大阪湾のクジラ死んじゃったのか。ちょっと「大怪獣のあとしまつ」を思い出した。

88 438

とうふさんが演じる「大怪獣のあとしまつ」
詳しくはブログに。https://t.co/F9IvzZ3lyJ

0 0

【お知らせ】
第81回酒樽屋映画観賞会を、1月7日(土)21:00よりアマゾンプライムパーティチャットにて開催致します。
新年初開催となります今回の作品は、満を持して?「大怪獣のあとしまつ」です。
20:30ごろチャットを開きTwitterにて告知致します。どなた様もお気軽にご参加下さい。

19 36

「大怪獣のあとしまつ」
大怪獣の死体を巡る特撮なのだが登場人物の大半がコント演技だから物語を真面目に見る気がせずまったく楽しめない上にコメディとしても完成度が低くまったく笑えない。ただただ不真面目。架空の物語を真剣に演じるからこそ伝わるリアルさが特撮は大事なんだな…オチも読めたよ

0 0

「大怪獣のあとしまつ」

内容が酷すぎて公開当時は「令和のデビルマン」って呼ばれてたけど
実はそのデビルマン(実写)は映画でやっちゃいけないことを全部やっているから、とある映像専門学校では教材になってるらしい…

大怪獣のあとしまつもいつか教材になる日がくるのかもしれない(遠い目)

114 438

【お知らせ】
第79回酒樽屋映画観賞会を、12月17日(土)21:00よりアマゾンプライムパーティチャットにて開催致します。
今回の作品は「大怪獣のあとしまつ」です。
20:30ごろチャットを開きTwitterにて告知致します。どなた様もお気軽にご参加下さい。

14 22

「#大怪獣のあとしまつ」大怪獣が死んだ後の処理を巡る話。ネットでは悪評が蔓延るが、言う程でもない。このレベルの邦画は何回も観てる。怪獣というコアなファンがいてかつシン・ゴジラ級の映画が再び来るのかと予告によって期待値が高められた結果の産物。

0 5

邦キチ!映子さん Season8
特撮部キャプテン御影特則とマネージャーの駒木ちゃんは第3巻(シーズン3)から登場しておきながら,
中々表紙に選ばれなかったが本巻(第8巻(シーズン8))では扱う映画が
「大怪獣のあとしまつ」「仮面ライダーTHE FIRST」「シン・ウルトラマン(全3回に分けて特集!)」

1 6

まあ最近はポリコレ警察とか悪口禁止マナーとか、みんな神経がピリピリしているし、最近見た「大怪獣のあとしまつ」が黒歴史罵倒が必要以上に激しいのも、ある種の不謹慎ブラックジョークが今の観客には通じなくなってしまったのも大きいですしね。

0 2

観た映画:「大怪獣のあとしまつ」

0 2

ふと思ったんだけど、
「大怪獣のあとしまつ」と「地球防衛未亡人」って共通点が結構あるような気がする。
社会風刺を交えたコメディ描写とか、有名人のモノマネとか、出来のいい怪獣造形とか。
(相違点をあげるとすると不倫と未亡人)

9 33

「大怪獣のあとしまつ」
人類を脅かした巨大怪獣が突然死に、その死体処理に右往左往する日本政府や特務隊員達…という設定はいくらでも面白くなりそうなのに、政治劇と社会風刺と三木聡監督の持ち味の脱力した笑いが見事に噛み合ってないんだよな…いいところもあるけど下ネタは完全に蛇足でしたね。

0 7

邦キチ最新話「大怪獣のあとしまつ」回は今週金曜公開です‼️

2469 4319

邦キチ!映子さん season8、次回(3/4公開)は「大怪獣のあとしまつ」になります!

4648 7613

「大怪獣のあとしまつ」①ポール・グリーングラス調で始まるからあれ?。中身はベテラン俳優たちの河崎実の怪獣映画みたいな風刺コントを幕間に挟んだマジな怪獣映画。「シンウルトラマン」の公開が延期されてて良かったねと思ってしまうオチは三木聡の過去作「インスタント沼」みたい。

21 45

「大怪獣のあとしまつ」を「令和版実写デビルマン」って表現した奴、
デビルマン見た事ないだろ
あれに勝る映画はない

0 4

「大怪獣のあとしまつ」観た。
まぁ駄作。
特撮リスペクトが無いとか、下ネタが笑えない以上にシンプルに話が分かりにくい。
常に「えっと...この解釈で合ってます、よね...三木監督?」と作り手にお伺いを立てるように考察しながら観ないといけない。
こんなに疲れる映画体験はTENETぶりだ...

0 6