//=time() ?>
本日の【朝の過去絵】その②
本日02/14は、#大怪獣バトルNEO 第9話『暗黒の鎧』の放送日。
登場したアーマードメフィラス を再掲。
等身大のまま、巨大怪獣のアリゲラを飼い主のテンペラー星人ごとぶった切るという、ダークネスブロードのバフがあったとはいえ凄まじい場面を披露。
#ウルトラマンの日
おめでとうございます\(^o^)/
僕も2歳の頃大怪獣バトルneoを
見てウルトラシリーズに入りました
55周年の歴史の素晴らしさ
これからも多くの人に広がって
行くことを願います。
#710はウルトラマンの日
2歳の時に大怪獣バトルNEOを
見始めた時に特撮ライフが始まりました
今は趣味のおも写や壁紙制作で
ウルトラマンライフを過ごしています!
これからもウルトラマンたちを応援
しまくりたいと思いますので
僕達地球の平和を守り続けてください!
平成ドラコは大怪獣バトルNEOの時と銀河伝説で顔が改修されているけど、明確にはどこが変わったか公式明言ないからそれらしいのを描いてみた
#25日のドラコォ
タロウは闇堕ちというよりかは大怪獣バトルNEOのアーマードダークネスを身に纏ったセブンと似てる感じのグリムドを食い止める為に闇をって事なのね。子を思う父の心を利用して闇堕ちさせるとはトレギアらしいというか
今回の週末落書きはPS2のゲーム「ウルトラマンFER」より改造レッドキング。映画「プロメア」の炎の表現に触発されて描いたんで表情もそれらしくしてみましたがいかが。しかし大怪獣バトルNEOに着ぐるみが出てきたときは嬉しかったな。秀逸な強化怪獣であります。
本日12月27日は日本産ドラコが久々に復活した大怪獣バトルNEO第2話「レイオニクスバトル」が放送して10年なので、エレキングとの戦いを擬人化アレンジにして描いた
擬人化エレキング:やばみつさん(@yaba_mitu2)
#ドラコの日
#怪獣擬人化