//=time() ?>
おはようございます🤗
10月18日㈫ ☁️☀️
大阪は、曇りのち晴れ
お生立ち編⑬
大阪市城東区団地
S38.5の中頃 8歳
就寝中、周辺の騒がしさに
目を覚ますと・・・
母と祖母(父方)
嫁姑の争い勃発🫢
掴み合いの
積年の恨み!?
何故か親戚(チャビンも)集合
詳しい事情は永遠の謎🤭
本日もヨロシク🙇♂️🙇♂️
おはようございます🤗
10月11日㈫☀️☀️
大阪は晴れ
お生立ち編⑥
S32~S38.5.31(3歳~9歳)
大阪市城東区
幼少期の悲劇
団地近くの♨️で
深い浴槽で溺れかけた経験😳
東200mには花博以前
そこには広大な湿地が
年長やんちゃ坊主と
🐸捕りに
巻かれた挙句、顔には泥を😖
悲劇の始まり
本日もヨロシク🙇♂️
おはようございます🤗
10月9日㈰🌧️☁️
大阪は雨のち曇
お生立ち編④
S32~S38.5.31(3歳~9歳)
大阪市城東区
S35.3.26は、
ゴンちゃんが生まれる
1年前に4歳で亡くなった
次姉の7回忌。
奇しくもその日は母35回目
誕生日。
お位牌を胸に抱いて
大号泣してたのを鮮明に
憶えてる。
本日もヨロシク🙇♂️🙇♂️
【イベント情報】
大阪市城東区で、鬼のイベント「秋鬼祭」が開催されます👹
鬼をテーマとする舞台公演やパネル展示、物産展などが行われ、佐渡の鷲崎鬼太鼓保存会も出演します!!✨
✓日時:10月22日(土) 13:00~16:30
✓会場:城東区民センター2F城東スギタクレストホール
詳細はチラシより☟
とりあえず
大阪市城東区に到着
雨☔降ってる
今日は4t🚚と二台
ユキパは2t🚚なので
後から降ろし
9時から一台ずつなので何時に終るかな~
昼過ぎには帰宅したいな😅
頑張ろうっと‼️
大阪信愛学院中学校・高等学校(大阪府大阪市城東区)2022年度(令和4年)共学化に伴い制服MC。HPにて新制服が公開されました。これに伴い現行ボレロ、ジャンスカは引退となります。
https://t.co/LIEOG0019V
【個展のお知らせ】
「They」
会期|09月25日(金)ー 10月12日(月)
時間|12:00〜19:00 最終日-17:00
休廊|火・水・木
会場|GAMOYON Gallery
〒536 - 0004
大阪市城東区今福西 1 - 3 - 23
https://t.co/iAjPjTq8dV
秋の良い時期です。ぜひ遊びにいらしてください!
\🍕9/16(水)朝6時~11時🍕/
野村雅夫の『CIAO 765』🇮🇹
🔖6時台 ケ・セラ・セラ🔮
🔖8時台 今週の街自慢は「#大阪市城東区 #蒲生4丁目」🏙自慢メッセージ送ってね!
🔖9時台 映画名作劇場🎥
#FMCOCOLO765 #まちゃお765 聴く👂→https://t.co/wXxO54zE1g
だんじりin大阪城2019
大阪市城東区 鴫野東之町
この地車の大改修の際、使われていた彫り物の一部を使って富田林市木戸山の地車が製作された話を聞き、その時に鴫野の祭を知りました。
鴫野の祭を知るきっかけになったといえる地車ですね。
ピアノ尺八INFINITY令和元年ラストライブ開催決定!
ピアノ尺八INIFINITYヒーリングライブ2019
『無限の彼方へ』
■2019年12月8日(日)
OPEN12:00 / START13:00
【会場】BERONICA
大阪府大阪市城東区蒲生1-8-4
【出演】
ピアノ尺八INFINITY
《ゲスト》浜野明浩(Per)
詳細→https://t.co/j8oiUdoudV
大阪市城東区鴫野西之町地車
小屋根 獅噛み
見送り三面
源 頼政 の鵺退治
牛若 弁慶 五条大橋の出会い
信州 川中島 武田信玄、上杉謙信
獅噛み、見送りは本年入れ換え
昨日午後11時頃、大阪市城東区のカプセルホテルで「マンマミーア!」と叫びながら唐揚げの下味を20秒しか揉まなかった疑いで逮捕。逮捕されたのは自称ロボコップケンたん容疑者。
ケンたん容疑者は「快感だった」と供述している。
https://t.co/e7B7PBJYku
(・-・ )へー
意味わかんない。
【#瀬生ひろ菜】
本日10/3(水)開催!
新曲「#カワセミ」歌唱キャンペーン
13:00〜大阪市城東区 イズミヤ今福店さんへ16:00~大阪府岸和田市 トークタウン店
▼スケジュール
https://t.co/qsWTtOFFNw
本日は大阪と宝塚にて『司の冷たい肉そば音頭』キャンペーン!!
◾️大阪市城東区イズミヤ今福店
13:00~
◾️宝塚市 ダイエー宝塚中山店
16:00~
▼詳細はこちら▼
https://t.co/UEvKogYIAz
この絵を見た時に、グッと心がつかまれた。
紫のなんともいえない妖しさも素敵。
大阪で飾れるのはめっちゃ嬉しい。
来年6月14日~6月25日大阪市城東区蒲生(がもう)四丁目で開催。
#えんとつ町のプペル #プペル展 #大阪 #がもよん #マニアック長屋
小松源助の獅子 その2
大阪市城東区天王田地車(見送り)
八代目の彫りは大佐型、北河内型、石川型等で見られます。獅子を彫ればやはり源助八代目でしょうね☺