//=time() ?>
ということで、大阪市立自然史博物館に行ってきました。
大阪市立自然史博物館は、入り口にクリップボードが置いてるくらいに、スケッチャーフレンドリー!な施設ですので、絵を描きたい人は是非行っちゃってください。
/ いよいよ大阪へ!!🦕\ この夏 #恐竜博2023 は大阪市立自然史博物館へ巡回します
お得な前売券やグッズセット券もお見逃しなく!
大阪市立自然史博物館 詳細とチケット購入は↓
📍
https://t.co/3tDtVkGCFv
国立科学博物館(東京)にて開催中の『恐竜博2023』へ、先月行ってきましたレポート漫画です。7月からは大阪長居の大阪市立自然史博物館へ巡回ですね!楽しみ! #ミュージアム紀行
[グッズ販売]
ホネホネ クリアファイル
大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ(はくラボ @omnh_museumshop )にも納品しました。
また品薄だった野鳥バッジとヘアゴムもモリッと追納しています。
【マルチクロス:大阪湾を冒険したクジラ】
「大阪市立自然史博物館」の博物館ポーチにある3頭のクジラの骨格標本、クジラたちをイメージしました。
メガネだけでなく、スマホやSwitchの画面拭きにも使えます。私も使ってます。まさに万能型。
https://t.co/Mp4WGl8xvv
#いえもにあ2
#いきもにあ2021
全然知らなかった。ショップにはヒグチユウコ関係グッズも結構あったらしい(そして転売ヤーに買い占められたらしい)。来年1月から大阪市立自然史博物館でも開催されるそうだけど、そちらではこのポスターは告知に使われていないみたい。グッズも(なくはないけど)、だいぶ少ないように見受けられます。
【イベント情報】アインシュタイン展 7月17日~10月10日
https://t.co/QPDfieOUNW
アインシュタインの科学理論について、体験装置、ゲーム、科学玩具をとおして、子どもから大人まで楽しみながら学べる展示です
場所:大阪市立自然史博物館
開館日、開館時間、コロナ対策情報ご確認お願い致します
いよいよ本日から‼️
大阪市立自然史博物館さまのミュージアムショップにてフェスもにあが開催されます✨✨
植物園も博物館も見応え充分なので、お出かけにとってもオススメ☺️
動きやすい気候ですので、是非ぜひ遊びに来てください〜((o(^∇^)o))
#フェスもにあ https://t.co/QQAbonHbJd
関西の虫てぬぐい2刷が仕上がったので、特別展「昆虫」開催中の大阪市立自然史博物館ミュージアムショップはくラボ @omnh_museumshop さんへ送り出しました〜♫
#虫グッズ
【goods】野鳥の缶バッジ&ヘアゴム
新作2種・アカショウビンとイスカが加わりました。まずは大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ(はくラボ@omnh_museumshop )店舗にて販売を開始。順次、ホネホネ団&はくラボの出展イベントなどに登場する予定です。
【goods】野鳥のヘアゴム
野鳥バッジの鳥たちが、くるみボタンのヘアゴムになりました。髪を束ねる以外にも、小物をまとめるなど様々な使い方ができます。 一点ずつの手作り品。大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ(@omnh_museumshop )店舗にて販売しています。
【goods】野鳥の缶バッジ
正面を向いた野鳥・約20種のバッジ。ちょっとしたお土産にもお勧めです。直径2.5cmのミニサイズ、安全ピンタイプ。 大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ(@omnh_museumshop )店舗のほか、きしわだ自然資料館、伊丹市昆虫館でも販売しています(2019.1月現在)。
【グッズ番外編】けものの歯バンダナ
大阪市立自然史博物館オリジナル。哺乳類15種の頭骨・歯をデザインしました。線画・監修はホネ団の樽野顧問(元・地史研究室学芸員)です。博物館ミュージアムショップ(@omnh_museumshop )店舗およびネットショップで販売しています。https://t.co/zhIZvtRwym
大阪市立自然史博物館の #石は地球のワンダー展 に行ってきた。
きらめく鉱物やおなじみの鉱物、そして鉱物に見えない鉱物などなど
緑が美しい魚岩石に、六面体の黄鉄鉱、同じ黄鉄鉱でもこちらは球状。
まるで化石のような球状閃緑岩。
今日も推しごと。 ミネラルショーで 観る専 ゆえ肩身が狭いと思ってた皆んな〜! 大阪市立自然史博物館 特別展 石は地球のワンダー https://t.co/ixzyLlLw2L… なら入場料300円で心ゆくまで観る専出来るぞ♪ #石は地球のワンダー #石は地球のワンダー展