天体撮影民が「時間経つの早い早すぎる」と感じるのは、
満月期を無気力に過ごすことで体感時間が半分になっている仮説…🤔

8/14 ペルセウス流星群
9/8 M31 アンドロメダ
11/27 M42
12/7 オリオン座
来年もよろしくお願いいたします

https://t.co/5h1GtgG78E

36 210

M42 オリオン大星雲
CGX FLT120x0.8 294MM RGBHa
RGB 30秒x30+3秒x30
Ha 120秒x60+10秒x60
APP, PI, PS(Nik Color Efex, Detail Extractorが便利)
RGBにHaをLで当ててみました、ランニングマンとM43の間のモクモクが出て満足(`・ω・´)
天体撮影民なので星間ガスの流れをおかずにメシを食える

72 532

【VRプラネタリウム番組②】
ー季節の星雲・星団・銀河ー
・360度カメラでによる星空で解説
・星雲、星雲、銀河を望遠鏡で撮影して紹介
・機材紹介
・天体観測気分が楽しめる
星雲・星団・銀河や天体撮影に興味がある方におススメ。

チケット500円~
https://t.co/TeF7o2trc5

0 11

2021-02-06
M42 オリオン大星雲

BORG77EDII 510mm f6.6 トリミング
ZWO ASI 294MC Pro -20℃
CometBPフィルター
ASIAIR PRO gain390 Bin1 ライブスタック 60秒×40枚
スカイメモRS 1軸オートガイド

大阪の郊外でも天体撮影楽しめるの幸せ☺️
この時期はほんとにめちゃ寒いけど😇

0 10

2020年上半期 天体撮影4枚
(全て県内で撮影)
.
赤道義使い始めてまだ半年くらいなので、もっと精進してクオリティ上げていきたいです!o(`^´*)💨
.
成長振り返り用に投稿(笑)

9 78

私はこのA80Mf買って木星やら土星みて満足しちゃいましたけど、数万円クラスの入門機ではそこらが限界なんですよね
こういうのを見るには自動追尾できる導入機にアダプタ付けて天体撮影に向いた一眼カメラで撮ってPCで着色して
それ以前に機材1式積んで車で街から離れた山の上まで行って…諦めましたw

0 1

天体撮影ソフト「ステラショット」1.5iアップデータ公開

新たにZWOのオートガイダー3機種に対応、オートガイドの安定性向上などの機能改善も行っています。 くわしくは ▶️ https://t.co/IxmdHECUiC

5 23

KANIの光害カットフィルターに円形82mm径 工場・天体撮影で街明かりをカット https://t.co/ix9xlyHQAu

17 43

流星群とウィルタネン彗星は上手く写せなかったので、オリオン大星雲を撮りました。科学忍法火の鳥だ。

88 343

先日撮り直したアンドロメダ大銀河。だいぶ良くなった気がする。

75 309

原村星まつり出店中!天体撮影ソフト「ステラショット」のデモも実施中です。

8 44

ここ三ヶ月撮影した美しい天の川写真のまとめになります。
今年は去年よりも撮影回数増えて色々なところで天体撮影出来てます。このままペースで続けたい

107 313

今日はみちくん( )と清和高原天文台へ天体撮影へ☆

-6℃の寒空の下、ガタガタ震えながらの撮影だったけど楽しかった!!

1 7

【100Tweets】天体撮影用のデジタル一眼レフ「D810A」発売日決定  http://t.co/3nXauas1mE

67 43