2月4日は世界対がんデー。
オオクニヌシ、スクナビコナ、オオモノヌシは、医療神として現代でも広く崇敬されている神様です。(月海)




2 2

1月8日は今年最初の薬師縁日「初薬師」です。
古くから医薬禁厭の神として信仰されていたスクナビコナは、神仏習合時代、薬師如来と習合されていました。(月海)


3 1

12月22日はジェネリック医薬品の日。
オオクニヌシ、スクナビコナ、オオモノヌシは、現代でも医療神として広く崇敬されている神様です。(月海)




1 0

天壌神楽「コノハナサクヤヒメ」のイラストを描く前に描いてデザインラフ。 https://t.co/JhWhPnvZjX

9 19

毎月11日は麺の日なのだそうです。
日本へは大陸から伝わったとされる麺ですがその歴史は長く、今では多くの種類がありますね。
神社へ奉納される麺もたくさんあるんですよ。(月海)




1 0

毎月8日はお米の日です。新米美味しい♪
日本神話にはお米の神様が数多く登場します。
トヨウケ、ウカノミタマ、クシナダ、ニニギもお米に縁の深い神様ですね。(月海)






6 3

11月30日は鏡の日。
11月には2回も鏡の日があるんですね。(1回目は11月11日)
鏡の神様と言えばイシコリドメ!
三種の神器の一つ、八尺鏡を作り出した神様です。(月海)


3 1

11月25日は金型の日。
鏡の神であるイシコリドメは、鋳造の神としても崇敬されています。
古代の鏡は鋳造で作られていました。(月海)


2 1

11月20日はピザの日。
イタリア発祥のピザですが、今では日本でもお馴染みの料理として様々なバリエーションが生まれ親しまれています。
神社へ奉納されるピザもあるんですね。(月海)




1 0

11月19日(1392年)は、日本の南北朝時代が終結した日です(明徳3年/元中9年閏10月5日)。
この日、南朝の後亀山天皇から北朝の後小松天皇へ三種の神器が譲渡され、南北朝合一が成されました。(月海)




3 1

11月13日は雄略天皇が即位した日です(安康天皇3年)。
雄略天皇は、夢に現れたアマテラスのお告げにより比沼真奈井で祀られていたトヨウケを伊勢山田原へ遷座しました。これが伊勢神宮外宮の始まりとされています。(月海)



1 0

11月11日は鏡の日。
ちなみに11月には2回も鏡の日があるんですよ(2回目は11月30日)。
鏡の神様と言えばイシコリドメですね!
三種の神器の一つ、八尺鏡を作り出した神様です。(月海)


3 1

11月10日は技能の日です。
三種神器のひとつ、八尺鏡を作り、鏡の神、金属加工の神として崇敬されているイシコリドメは、指物工芸の神でもあるんですよ。(月海)


2 0

11月1日は、いい医療の日。
オオクニヌシ、スクナビコナ、オオモノヌシは、現代でも医療神として広く崇敬されている神様です。(月海)




2 0

11月1日は、米穀年度の始まりの日です。
日本神話にはお米の神様がたくさん登場します。
トヨウケ、ウカノミタマ、クシナダ、ニニギもお米に縁の深い神様ですね。(月海)






6 5

10月24日は天女の日。
丹後国風土記逸文の羽衣伝説に登場する天女・豊宇賀能売命(トヨウカノメノミコト)は、トヨウケと同神とされているんですよ。(月海)


1 0

10月18日は冷凍食品の日。
最近の冷凍食品って美味しいですよね。開発者の方々と食物神へ感謝を捧げたい!
神社に奉納される冷凍食品もあるんですよ。(月海)



2 0

10月16日は世界食糧デー。
人が生きて行くために欠かすことのできないのが食物。
日本神話にも食物に関する神がたくさん登場します。
トヨウケとウカノミタマは代表的な食物神ですね。(月海)



1 0

10月5日(10月第一月曜日)は世界ハビタット・デー。
ハビタットとは住居。
住居に関連するとされる日本の神は多く、食物神であるトヨウケや、知恵の神であるオモイカネも住居の神とされているんですよ。(月海)



2 0

10月1日は日本酒の日。
日本神話には酒造の神がたくさん登場します。
スクナビコナ、オオモノヌシ、コノハナサクヤも酒造の神様ですね。(月海)




1 2