のWEBアンソロに寄稿した絵でジパング7から若はまぐり姫(蜃姫)と火の一族(男)。
「天外魔境JIPANG7」は主人公=プレーヤー(が選んだキャラクター)だったわけですが、プレーヤーの数だけ蜃姫とプレーヤーの物語があったんでしょうね~。

6 15

サブキャラも辻野先生が描いているのかな?

9 40

義経はジパング7を知ってから(天外魔境JIPANG7情報や熱心なファンの方のツイートや辻野先生の義経の性別についての動画を拝見して)大好きになりました。キャラデザインも素晴らしいですが、シリアスなようでギャグにも思える設定(紅丸との意味深な関係やジャカアシ教授との歪な関係)も面白くて…。

7 9

【11月4日は 】弁慶と義経の関係も好きですハイ。『天外魔境JIPANG7』の京スポで書かれていた弁慶の義経へのゾッコンぶりが特に…(^^)。

8 14

【11月4日は 】『天外魔境JIPANG7』でも紅丸さんと義経ちゃん。ジパング7のゲーム中の台詞やテキストをまとめたテキストブック、今からでもいいので発売してほしいです(言うだけ言ってみる)。

5 9

獅子王・紅丸
闇の剣士・カラス
水の貴公子・義経
火の巨人・女彦
火刃の女王・静
浪華の火の玉小僧・三郎
悲恋の鬼百合・松虫
こうして見ると、火の勇者たちの異名も秀逸で素晴らしいと改めて思いました。

3 5




ジパング7は火の勇者たちのキャラクターデザインが素晴らしくて、初めて見たときは驚くと同時に感動しました。集合イラストでも、さりげない仕草やポーズにそれぞれの性格が表れていていい感じです。

7 17





タグお借りしました。天外絵61枚目。今日はジパング7がサービス終了から10年だそうで、紅丸と義経を描きました。ジパング7は火の勇者の設定や関係を色々知ることができてうれしかったです。

7 16

髑髏譚配信の予告画像が小説版松虫さんだとしたら、紅丸や義経たちも天外Ⅱとジパング7を足して割ったような新しいデザインで登場するとみました。卍丸や絹やカブキや極楽の外見も小説版ならではのアレンジがされるんでしょうか…。

1 5

ジパング7版のキャラクターデザインは本当に素晴らしすぎて、見るたびに感動します。このイラストのグッズが出たら即買いしますハイ。…というか、設定資料を1冊の本にして出していただきたいです。電子書籍でもいいのでぜひ…! 

7 20

天外魔境JIPANG7で明かされた火の勇者の設定は2にも適用されるのかしら? 私は義経女性派。戦うために人魚の足鰭を捨てた、みたいな方がヒロイックでいいやん。桝田さんも2当時は男装の麗人としていたそうだし。

3 5