永久機関を発明した10歳の少年のアメリカ横断物語。マゼンタのアメリカにオールバックの少年のサムネが怖くて未見でしたが、アメリのジャン=ピエール・ジュネ監督作品。遊び心のある映像が美しい。ちょっとしんみり後味ほっこりで楽しめました。

1 25

『天才マックスの世界』

ウェス・アンダーソン7本目

『天才スピヴェット』みたいな映画かと思ったら全然違って、天才というか変人の少年が、ダメおっさんと女教師を取り合う話だった。

天才が出てくる映画が割と無条件に好きで期待して観たんだけど、いい意味で裏切られた。

0 20

今日のおやつ。おいしかった( ´ ω ` *)
こんちゃんと「天才スピヴェット」観てきました。
とっても良かった。今年一番かも!
色彩も物語も、とても鮮やかだなあと感じました。
もう一回観たいな〜!!

0 1

観たい映画ありすぎてえぐい。
取捨選択できない。
”捨”がない。

「ショート・ターム」
「天才スピヴェット」
「花宵道中」
「福福荘の福ちゃん」
「0.5ミリ」
「紙の月」
「6才のボクが、大人になるまで。」

0 1