おはようございます。
今日は雨予報の場所が多いみたいですね。雨具はお忘れなく。

今日は「#しぶしの日」
地名は天智天皇が命名したと言われています。市では『志あふれるまちづくり』を掲げています。『し(4)ぶ(2)し(4)』の語呂合わせから今日になりました。


3 34

おはようございます❀

本日4月6日は、城の日✨

日本最古の城は、飛鳥時代、天智天皇が築いた水城(みずき)です。唐(古代中国)新羅(古代朝鮮半島の国の一つ)の連合軍を警戒し、重要都市であった大宰府の守りを固めました。

古代にもお城はあったんですよ😉💜

3 28

おはようございます❀

本日2月27日は、
673年:大海人皇子が即位した日✍🏻

大海人皇子は、天智天皇(=中大兄皇子)の弟。天智天皇が亡くなった後、天智天皇の息子の大友皇子と覇権を争った「壬申の乱」で勝利。天武天皇になりました。

↓推しなのでもう少し解説続きます☺💜

3 31

初の太政大臣爆誕。
後々爆増えしちゃってイメージ変わっちゃうけど、この段階では天智天皇による大友皇子のためだけの官職だと思っているよ!
そして次の太政大臣は高市だよ!

0 10

うちの子たちの立ち絵描きたい!と言って半年以上経ちました。前に崇峻天皇か天智天皇の全身絵UPして以来かな。
現在の状況。これはほんの一部。
推古天皇&竹田皇子親子、斉明天皇、孝徳天皇の順です。これらの他にも間人皇女や天武天皇などもいます。

0 1

元明天皇(阿閇皇女)崩御。
この方の即位は、草壁皇太子妃で文武天皇生母だった以上に天智天皇皇女だったのがデカいのではないかと思う。(それは持統天皇も同様に)
(ここ数年同じ絵再掲で申し訳なし)

1 12

霊障があった?

篤く仏法に帰依
すれば霊障消えるの?

行基
(ぎょうき/ぎょうぎ、
天智天皇7年(668年) -
天平21年2月2日
(749年2月23日)

が生まれかわり?

新暦と旧暦が
ごちゃ混ぜ

2022年
2月22日は?

お釈迦さんの誕生日?
4月8日
622年

命日?

推古30年
2月22日

0 0

お題:兄と弟。
上から仁賢天皇と顕宗天皇、天智天皇と天武天皇、桓武天皇と早良親王。

2 3

中臣鎌足
669年(天智天皇8年)10月、山科の御猟場に狩りに行き、馬上から転落して背中を強打した。

0 1

ちびっこの練習。
建皇子(651〜658)。天智天皇第二皇子。

0 0

多治比県守、真備や仲麻呂Aらが渡唐した霊亀度遣唐押使ですね。他にも将軍や外交関連で名前が見られてかなりの経歴です。天智天皇七年生まれという説があるようで(「公卿補任」)、後にこれまた遣唐大使となった弟広成との年の差が気になる。

0 3

今日は モフ
漏刻を新しき台に置く始めて候時を打つ鐘鼓を動すとあり天智天皇が近江大津宮で水時計を作って計測し太鼓によって時刻を知らせていたことが伺えこれが時計に関する日本最古の記録とされている事に因んで東京天文台さんと生活改善同盟会さんが記念日を決めたモフよ

3 65

本日6月10日は時の記念日
日本書紀の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦6月10日)の項に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とあり、日本初の時計が鐘を打った日であることにちなんで制定されました。

いつだって 心の中は 午後三時

317 989

6月10日は【時の記念日】
時間を守ることの大切さを広めようと1920年に文部省が企画した「時の展覧会」を契機に、この日が時の記念日と定められた。天智天皇10年4月25日(太陽暦で671年6月10日)、漏刻という水時計を使って初めて時を知らせたと『日本書紀』に記されていることが由来。

244 750

森継 裕弥
見ての通り、陰陽師の末裔。堅苦しい事は苦手で機械でできた鬼神を暴力で従えている。
実家は天智天皇時代以前に正史から抹消された皇位継承者の陵を守り続けており彼らの姓の由来となっている。
見た目によらず本を読んだり自然環境について学ぶことが好き。

0 2

20.天智天皇

大化改新で有名な中大兄皇子。多分この人いなかったら日本は部族国家のままだったかもしれないってくらい日本史では重要な人物。智とついてはいるが蘇我入鹿を直接ぶっ●しているくらいなので実際は結構脳筋だった模様。なお中大兄というのは2番目の継承者という意味で本名は葛城である。

2 3

8.桓武天皇

平安京作った人。マッマが渡来系なので実質ハーフ。元から皇族だが奈良時代は冷遇されていた天智天皇の子孫なので普通の貴族子弟と同様の扱いを受けていた模様。若い頃から中国オタクのインテリだったらしい。

0 3

ぼちぼちスタンプを紹介していきたいと思います。最初は本スタンプの看板キャラになってる天智天皇「秋の田のかりほの庵のとまをあらみわがころもでは露にぬれつゝ」です。

1 5

今、歴史ファンタジーを書いています。来週中には絶対終了。舞台は天智天皇の頃の日本です。
 今、体調の関係でなかなかかけもちがきつく、色々遅れています。
 新作ホラーは二つのサイトでほぼ同時に連載しようかと考えています。下のイラストは三人のヒロインのうちのふたり!

2 5

パンフレットの表紙にもしているこちらのイラストが好評のようでうれしいです。
このイラストは元明天皇が譲位の詔にある「履物を脱ぎ捨てるように俗をはなれたい」というイメージで描いています。
余談ですが、父の天智天皇は中臣鎌足に沓を拾ってもらったところからすべてがはじまっていますね。

30 119